結果は次の通り。
1.アドマイヤジュピタ 3.08.7 34.7 02-02-02-02
2.アイポッパー 3.09.1 34.8 04-03-04-03
3.ポップロック 3.09.2 35.1 03-03-03-03
4.トウカイトリック 3.09.3 34.9 09-09-04-05
5.トウカイエリート 3.09.5 35.0 07-07-09-05
上り4F:46.6 3F:34.8
13.0-11.6-12.8-13.0-13.4-13.0-13.2-14.1-13.0-12.6
-12.4-11.8-11.4-11.3-12.1
この結果を見て言えるのは、レース全体の上り3Fと上位の馬の上り3Fがほぼ等しいということ。
そしてラスト3Fのラップタイムを見てみると、{11.4-11.3-12.1}となっている。
つまりみんながみんな、ラスト2Fまで頑張って、ラスト1Fはダレている。
この遅いタイムで(阪神大賞典のタイムは毎年遅いが)、中盤はユルユルの流れ、となるともう少し最後まで頑張って走る馬がいてもいい気もするが…。
結局のところ上位の馬に関しては、ご苦労なことに、隊列を作って3000mを走って来て、最後は「切れ味」では1番のアドマイヤジュピタが先着したというレースだったように思う。
アドマイヤジュピタ
この馬にとってはベストのパフォーマンスだったと思う。
しかしもう少し激しい流れとなった時、実力が出せるか疑問。
アイポッパー
さすがにこの距離ではいい走りをする。藤田の騎乗も良かった。
しかし昨年の出来なら逆転可能だったと思う。(上り3Fで34秒台前半は出せるハズ)
衰えは隠せない。
ポップロック
3コーナー過ぎで動けなかったのか動かなかったのか分からないが、とにかくこの展開では勝ちは無理。
切れ味のないこの馬では4コーナーまでに前を捕らえなければキツい。(そのようなレースが出来る馬だとも思う)
敗因は出来が悪かったなどと言われているが、パドックを見る限り(肉体的には)走れる体勢にあったと思う。
休み明けでこの距離なので、息が続かなかった可能性は確かにあるが、それよりも鞍上の方に原因があるように思えてならない。
トウカイトリック
出遅れた。そこでレースが終わったと言ってもよい。
長距離こそスタートが重要と岡部さんが連呼している通り。
出遅れた後、少し順位を上げようとして脚を使ってしまった。
スローペースになることが明白なので四位がとった行動は仕方がない。
おそらく1番厳しいレースをしていたのはこの馬で、最後まで攻める姿勢を見せて、上り3Fは他の上位馬とほとんど変わらない。
明らかにパフォーマンスではNo.1だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿