2008年12月23日火曜日

名古屋グランプリ展望 2008


まず名古屋競馬場がどんな特徴を持つ競馬場かを知っておく必要がある。
名古屋競馬場は4コーナーのポケットからスタートしてコースを1周する
レースでも1400mという距離で、かなりの小回りな設計である。
今年のJBCが行われた園田に近いようなイメージでいいだろう。

そしてJBCの時に良く分かったことは、直線が短くコーナーに次ぐコーナーを
次々に回るようなコースでは、意図的にスピードの緩急をつけている暇もなく、
基本的にどの馬も一定のスピードを保ち続けるような展開になりやすいということ。
つまりレース全体を通しての持続力が問われるということになる。

名古屋グランプリはそのようなコースでコーナーを8回も回るというレースで、
普段ラストのスピードを活かすようなレースで好走をしてきたような馬が、道中で
うまく脚を溜められなくなる可能性が高く、そのような切れ味勝負が得意な馬は
まずは疑ってかかることが必要となるだろう。
もちろん交流重賞で能力の違いで克服してしまうケースも考えられるが…。

好走する条件
・レース全体を通しての持続力があること

危険な馬
・切れ味で勝負するタイプ


予想
上位3頭は基本的に持続力があり、この舞台に全く合わないようなことがなく、
能力的にもある程度信用するしかなさそう。

◎メイショウトウコン
除外とかそんな理由がなければ、まずは東京大賞典ではなくこちらを選択した
陣営の判断は賞賛すべきもの。
もともと持続力で勝負するタイプの馬で大井の切れ味の問われるレース展開
よりも、こちらのとにかく長い脚を使わされる流れの方が合うことは確実。
前走のJCDでの好走で馬券的には買えないくらいの支持率を集めてしまうのが
ネックだが、この馬の実力と適性を考えたらそれも致し方ない。
ここで負けるとしたら不利を受けたり、余程の不運にでも見舞われない限り
考えられない。

○ヤマトマリオン
戦ってきた相手は弱いが、持続力と器用さという点では少なくとも
ワンダースピードよりは上。
脚質的にもある程度好位につけられそうでここには合っていると考える。
ただメイショウトウコンの追い込みを凌ぎ切るまではある程度の展開の助けも
必要になってくるだろう。

▲ワンダースピード
元々持続力に優れたタイプではあるが、ある程度道中で溜められることが
条件で、1番のネックになりそうなのが速い脚をつかえないこと。
そして飛びが大きく、これだけの小回りコースへの対応も疑わしい。
実際にここまでの小回りコースではないがコーナーのきつい大井でも結果を
出せておらず、ここでは相手が違うとはいえ信用できる馬ではない。
前走よりも唯一良さそうに感じるのは平坦なコースということで、トモが甘い
この馬にとってはその部分だけはプラスだが、そこも他の馬が止まらないという
ように考えれば、速い脚が使えないこの馬には100%良い方向につながるとは
思えないところがある。


チャンストウライ
前走のJBCクラシックでは結果が出なかったが、昨年ここで3着に入っている
訳だし、長距離での持続力勝負への適性は持っていると思われる。
そして切れはないが、ある程度速い脚が使えそうなところもこの舞台を考えたら
良い材料だと言える。

トーセンベルボーイ
能力では厳しいかもしれないが、これまでの成績を見ると切れ味が問われる展開
よりも、かなりの持久力が問われる展開のレースの方が良い結果が出ている。
その点だけはこの舞台には良い方向につながるように感じる。

ボランタス
ダートでの戦績はほとんど複勝圏内に収まっていて人気になることも分かるのだが、
そのほとんどのレースは道中が緩く、切れ味の問われるような展開だった。
そして唯一5着に敗れている中京の御嶽特別は道中が締まった展開となり、
かなりの持続力&持久力が問われる展開だった。
したがってここへの適性を考えると決して合っている存在ではなく、少し危険な
存在だと考える。

ムーンバレイ
この距離は明らかに長そうだし、上がりのタイムだけ見てもここへの対応は
少し厳しいのではないか。

マヤノグレイシー
能力的には厳しいだろうが、最下位人気という馬のような気がしない。
スピードだけで考えたらもう少し上なのでは?
それでも上位に顔を出すことはないだろうが…。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -