過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2008 12.1-10.6-11.1-11.7-11.5-12.0(33.8-35.2)
2007 11.9-10.0-10.8-11.5-12.0-11.8(32.7-35.3)
2006 11.9-10.5-11.8-12.0-11.7-12.0(34.2-35.7)
2005 11.6-10.2-11.2-12.0-12.3-12.6(33.0-36.9)
2004 12.0-10.5-11.2-11.6-11.8-12.4(33.7-35.8)
2003 12.0-10.4-11.4-11.6-11.8-12.5(33.8-35.9)
2002 11.9-10.3-11.2-11.7-11.9-11.9(33.4-35.5)
2001 11.6-10.5-11.2-11.6-12.1-11.9(33.3-35.6)
2000 12.0-10.4-11.0-11.6-11.9-12.0(33.4-35.5)
1999 11.9-10.4-11.3-11.9-12.1-12.2(33.6-36.2)
注1:2006年から開催時期が6月→3月へ変更
注2:1999~2000年は中日スポーツ賞4歳Sのラップ
過去10年の平均ラップタイム
11.89-10.38-11.22-11.72-11.91-12.13
1.09.25(33.49-35.76)
傾向
過去10年の間で前半3Fが34秒台となったのがたった1回きりで、あとは
33秒台前半となることが多く、3歳戦とは言え、かなりスプリント戦らしい
持久力が問われるレースを繰り広げている。
したがって中途半端なスピード馬(切れ味自慢)では厳しくて、地力の高い
馬がそのまま上位に浮上し、(人気ではなく持久力ベースで)紛れることは
起こりづらいと言える。
脚質的にはやはり差し有利で、逃げ、先行にはかなり厳しくなることが
予想されるのだが、逆に先行して上位に残った馬がいればその地力の高さは
確かなものがあるし、それで負けたとしても次戦以降での巻き返しを狙うと
いうのも1つの手かもしれない。
好走する条件
・高い持久力を持っていること
予想
持久力が高いことはもちろんだが、中京だけに出来ればある程度速く
上がれることも重要になる。
◎ジョーカプチーノ
とにかく前走のパフォーマンスが圧倒的で、例年のレベルならここも
あっさりと勝ち切ってしまえる程だった。
状態さえ問題なければ。
○オメガユリシス
道中が速くても終いの脚は確実に使える。
距離短縮で巻き返す可能性が高い。
▲アンジュアイル
この馬もある程度速い道中からでも確実な脚が使える。
連闘で状態面だけは心配だが…。
注デグラーティア
上がりはあと1歩物足りないところもあるのだが持久力は高い。
展開と状態次第では頭まで狙える。
△メイショウアツヒメ
前走はある程度速いペースの追走からでもラストは良く粘っている。
勝ち負けまでは難しいかも知れないが、雪崩れ込んで複勝圏内くらいに
紛れ込んでもおかしくない。
☆トップオブピーコイ
しばらくは惨敗続きだが、遡ってカンナSでは相当な速いペースを追走して
良い上がりを見せて、持久力の高さは示している。
穴としてはかなり面白い存在な気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿