コースが外回り1800mに変更されてからまだ2回しか行われていないが、
一応過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2008 12.7-11.0-11.3-12.1-11.9-11.7-11.8-11.3-12.2
2007 12.6-10.8-11.4-13.0-13.0-12.7-11.5-11.0-12.0
毎日杯、阪神1800m(古馬1000万)平均ラップタイム
傾向
ラップタイムを見れば、過去2年で全く違うレース展開となってしまって
いるのだが、それでも道中が締まった流れで明らかに古馬1000万クラスの
レベルを超えた昨年のレースから2冠馬が出たのだから、少なくともこちらの
流れになった場合の方がこの先につながるということは言える。
また全く異なるレース展開となった2年のレースでも共通していることは
いずれも差し馬が上位を占めているということで、いくら道中が緩むような
流れとなっても、この時期の馬にとって、好位から長い直線を最後まで脚を
持続させるということが、いかに難しいかが分かる。
したがって余程強い馬でもいない限り、末の持続力を持った差し馬有利という
ことは今年も変わらないはずで、当然狙うのもそこになる。
好走する条件
・持続する末脚を持っていること
・中心は差し馬
予想
道中からある程度脚を使って、尚且つ終いの速い脚を繰り出した実績を
持つ馬を中心に据えて予想する。
◎アイアンルック
前走は速い段階から脚を使って、直線では進路確保に時間が掛かったの
にも関わらず、(結果的に)同じような競馬をしたミッキーパンプキン
以上の脚を繰り出しており、その能力の高さがうかがえる内容だった。
前走のパフォーマンスを発揮できればここは勝ち切れる。
○ミッキーパンプキン
やっとのことで先手を奪えそうな相手ではあるが、できれば前走のように
控えた方が良い結果を得られそうという悪循環…。
とは言え、マイペースで道中を進められれば能力的には上位に残って当然。
▲ストロングリターン
前走はスタートで後手を踏んで、道中でも早い段階から脚を使って
それでも最後まで何とか脚を残したという内容。
もっとゆったりと走れるこちらの舞台の方が合っていそうで、終いの脚も
持っているので前走以上のパフォーマンスは十分期待できる。
注スリーロールス
しっかりとした速い脚は見せていないのだが、早い段階から動いて終いまで
脚を残す持続力はおそらく持っている。
道中が緩むと何もできなくなる可能性もあるが、持久力を問われるような
展開となったら面白い存在。
△ダブルウェッジ
能力的にはさすがにここでは上位だが、地が強いタイプで道中をゆったりと
進めての決め手勝負にはあまり合っているとは思えない。
自ら逃げて締まった展開を演出することも出来るはずだが、初めての距離で
鞍上がそこまでやるとも思えず、切れ負けする可能性が捨てきれない。
☆アプレザンレーヴ
今のところ道中が緩い展開しか経験しておらず、地力の面であまり信用は
できないのだが、終いの切れ&持続力は持っており勝負所までに余力を
残せるような展開(もしくは能力)であれば上位を争える可能性は十分。
0 件のコメント:
コメントを投稿