過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2008 12.6-11.3-12.4-12.0-12.5-12.5-12.0-11.6-12.0
2007 12.7-11.6-11.7-11.9-12.0-12.4-12.2-11.9-12.6
2006 13.0-11.9-12.0-11.8-11.6-12.2-12.1-12.0-12.3
2005 12.4-11.1-12.2-12.1-11.9-12.2-11.8-11.8-11.8
2004 12.5-11.6-11.9-11.9-11.8-12.4-11.9-12.0-12.3
2003 12.4-11.1-12.0-12.4-12.2-12.8-12.1-11.6-11.6
2002 12.2-11.1-11.4-12.0-12.2-12.5-12.1-11.8-11.6
2001 12.6-11.7-12.9-12.2-12.0-12.8-12.0-11.7-12.2
2000 12.7-11.6-12.3-12.1-11.7-12.1-12.4-12.2-12.0
1999 12.5-12.2-12.5-12.6-11.7-12.5-12.5-12.2-12.5
過去10年の平均ラップタイム
12.56-11.52-12.13-12.10-11.96-12.44-12.11-11.88-12.09
1.48.79(36.21-36.50-36.08)
傾向
ラップタイムを見れば、スタート直後はゆったりとしたペースとなるが
その後はそれ程緩むことがなく、そのままラストまでスピードを維持するような
中山らしい一貫したペースになりやすい。
したがってここで問われるのはレース全体を通した持続力で、これまでに道中が
緩い展開しか経験したことがなく、持久力の裏付けを取れていない馬では、
直線不発という結果になりかねない。
仮にもし道中が多少緩んだとしても勝負所での切れ味…という方向には向かず、
末脚(トップスピード)の持続力勝負になるので、結局切れ味オンリーな馬には
厳しい展開になることが予想される。
好走する条件
・レース全体を通しての持続力が必要
予想
◎サンカルロ
持久力が高く、道中が厳しい流れになっても全く堪えずに終いまで脚を残せる。
2走前のジュニアCの内容ならここは勝ち切れるレベルだが、距離が1F伸びて
同じ水準のパフォーマンスが発揮できるかどうかはやってみなければ分からない
ところがあるが…。
○マイネルエルフ
前走はかなり厳しい流れを先行して、勝ち馬に差し切られはしたが、最後まで
良く粘っている。
今回は前半はもっとゆったりとした流れになるだろうし、このメンバーなら
楽に先手を奪えるはずで、持ち前の粘り強さを発揮するには格好の舞台。
▲アンライバルド
前走はレースそのものは緩い流れでほとんど見所はなかったのだが、
この馬のパフォーマンスはある程度速い段階から押し上げて行って、
ラストもしっかりと伸びきっており、ダントツに強い内容だった。
他の馬の内容次第では突き抜けてもおかしくない。
注イグゼキュティヴ
ラジオNIKKEI杯、札幌2歳Sと持久力の問われるレースをこのメンバー中では
最も経験している。
どちらも敗れはしているもののラストまである程度脚を残しており、決め手
には欠くが、流れが厳しくなれば自然と浮上できるはず。
△フィフスペトル
持久力は高く、厳しい流れを追走しても終いは確実な脚が使える。
距離が伸びてどこまでやれるのかは疑問だが、それが克服できたら勝ち負けを
しているところまでいっても不思議ではない。
△リクエストソング
上がりは確実で持続する脚が使えるのだが、今のところ道中が緩い流れしか
経験しておらず、地力の面で不安が残る。
この馬は厳しい流れでのパフォーマンスを1度見てからにしたい。
△ツクバホクトオー
前走は道中~ラストはかなり長い脚を使っており高い持続力は見せているのだが、
前半の差が大きくて、全く見所なくレースを終えた。
しかし今回はもう少し楽に前半を進められるだろうから、持ち前の持続力を
発揮して上位に食い込んできてもおかしくはない。
0 件のコメント:
コメントを投稿