2009年5月9日土曜日

新潟大賞典展望 2009


過去(改修後)のラップタイムは以下の通り。

2008 12.6-11.4-11.5-12.3-12.9-12.9-12.0-11.1-10.7-11.1
2007 12.5-11.3-11.5-11.6-12.3-12.2-11.9-11.3-10.9-12.2
2006 12.9-11.3-11.9-11.5-12.5-12.3-11.7-11.6-11.2-12.2
2005 12.7-11.0-11.5-11.7-12.5-12.3-12.2-11.9-11.0-12.1
2004 12.8-11.5-12.0-12.0-12.6-12.8-12.3-11.6-10.6-12.3
2003 12.7-10.9-11.1-11.5-12.3-12.6-12.4-11.6-11.1-12.1
2002 12.3-11.2-11.7-12.1-12.3-12.3-11.9-11.4-10.9-12.7

過去7年の平均ラップタイム
12.64-11.23-11.60-11.81-12.49-12.49-12.06-11.50-10.91-12.10
1.58.83




傾向
ラップタイムを見れば新潟外回りだけに道中が緩み、ややロングスパート
気味になることはあるものの、完全な上がり勝負になることが多い。
したがってまずは勝負所での切れと持続力がなければ話にならない。

また前半はそこまで速くはならないが、長い直線を走ることになるので
4F目までがなかなか緩まず、この流れを引っ張るような逃げ馬がそのまま
押し切るのは難しく、一歩引いたポジションからの方が好走する確率が高い。

その次には、前半でしっかりと脚を溜められて直線で究極的な切れ味を
発揮できる差し馬~追い込み馬を狙うというのが良さそう。


好走の条件
・切れ&持続力を持っていること


予想
まずは上がりの性能が高くなければ話にならない。
そして一応ロングスパートの形になることを見越して、と言うよりも
基本的に速い脚を長く使う必要があるために持続力がある馬を中心にして。

◎オースミグラスワン
斤量は背負うが、前半さえ楽が出来れば上がりの性能は相当高く、
速い脚をどこまでも持続できる力を持っている。
この馬の場合、追い込み馬なのでペースが速くなった方がいいと思いがちだが
(心肺機能的な)持久力というより筋持久力がそのパフォーマンスを支えて
いる馬で、ゴールから逆算してその筋力が維持できる地点までは楽をしたくて
結果スローに流れた方が実力を発揮できる。
(もちろんその桁外れの上がりが使えてこそ結果が伴う)
今回のメンバーは先行馬でもそれ程ハイペースで引っ張りそうなタイプが
いないので、この馬には追い風となりそうな展開が十分期待できる。

○ダイシングロウ
気性面での問題はあるが、鞍上が藤岡佑に替わって前半をしっかりと
控える競馬をするようになってからパフォーマンスが一変した。
とにかく前走、前々走と道中でそれほど楽が出来るような流れでも
なかったのにも関わらずラストはかなり良い脚を使っており、斤量面でも
少し楽になるここならかなり期待できそう。

▲オペラブラーボ
前半である程度脚を溜められれば上がりではかなり持続する脚が使える。
ここ2戦は前半or道中で脚を使わされる流れで、上がりで本来の力を
発揮できていないが、もう少し前半で楽が出来そうなここなら十分に
本来のパフォーマンスを発揮できるはず。

注トウショウウェイヴ
前走は前半で脚を使わされたために本来の力を発揮できずに終わったが、
2、3走前を見れば上がりの性能だけならこのメンバーに入っても十分に
戦えるものを持っていることが分かる。
ハンデを味方につければある程度やれても良さそう。

△アドマイヤフジ
切れではここでは少し不利だが、今回も先行するだろうし、持続力は
元々ある馬なので早め早めの競馬をすればそうそう崩れるようなことは
ないはず。
それでも上がりの必要なここですんなり勝ち切るイメージは湧かない。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -