2011年2月12日土曜日

共同通信杯展望 2011


過去のラップタイムは以下の通り。

2010 12.8-11.1-12.3-12.8-12.6-12.4-11.7-11.2-11.3
2009 12.4-11.5-11.7-12.2-12.6-12.0-11.6-11.6-11.7
2008 12.5-10.6-10.8-11.9-12.7-13.0-12.2-11.5-12.4
2007 13.1-11.4-11.4-11.7-12.5-12.9-11.7-11.2-11.8
2006 13.0-11.5-11.5-12.2-12.8-12.6-11.7-11.4-11.7
2005 12.9-11.4-11.4-12.0-12.3-12.4-11.9-11.3-12.2
2004 12.6-11.4-12.1-12.7-12.1-12.3-11.3-11.5-11.4

過去7年の平均ラップタイム
12.76-11.27-11.60-12.21-12.51-12.51-11.73-11.39-11.79
1.47.77




傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見れば、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れ、道中は
一旦しっかり緩んで、ラスト3Fから一気に加速する形の上がり勝負。

ここでは前半がそれほど極端に速くなる訳ではないが、向こう正面が長いために
スタート直後の勢いそのままに展開が緩むまでに少し時間が掛かる傾向があり、
それが後半に響く形で、結果的に一定の持久力は問われることになる。

また上がりの部分では最後までラップがあまり落ちないので、3Fしっかり速い
スピードを刻む必要があって、勝負所での切れに加えて末脚の持続力を持って
いることも重要になる。


好走する条件
・切れ&持続力が必要


予想
絶対にハナへ行きたいという馬が不在で、普通にやればスローには流れそう。
あとはその展開が嫌なベルシャザールのような馬がどうするかという問題…。

◎ベルシャザール
前走を見る限り持久力&持続力という点では確実に上位という馬で、とりあえず
ここでは勝負所で遅れを取ることさえなければ勝ち負けはしてきそう。
その点で、萩Sで見せた圧倒的な切れのなさを考えると、この条件が良いとも
思えないのだが、前走のように前に圧力を掛け続けるor自ら引っ張って展開を
締め付けるような競馬が出来れば理想的で、克服する可能性はありそう。

○ナカヤマナイト
1つずつの要素を細かく見ていくと圧倒的という部分はないのだが、一応切れも
持続力もしっかり示している馬で、ここの展開にもある程度合っていそう。
とりあえず好位の内から進めれば確実に上位には残りそう。

▲ダノンバラード
どちらかと言うと切れというよりも持続力が売りのタイプで、ある程度展開が
締まれば浮上は確実に思える。
ただしスローになった場合、鞍上に初戦のような好位付けという意識がないよう
なら、前を残す可能性は結構ありそう。

注ロビンフット
前走は最後方から追い込んで、そこそこの着に浮上したというだけだが、データ
的にみると、なかなかの持続力を発揮したという内容を示している。
展開&位置取り次第では好走出来てもいいはず。

△ユニバーサルバンク
好位から溜めて切れを発揮する…というスタイルはここには合っていそうで、
前走の内容ならある程度残る可能性は十分。
ただし切れか地力で、他を圧倒できる何かがないと勝ち負けまでは難しそう…。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -