レース総括 |
■前半ゆったり流れ、平均的な水準の道中からの上がり勝負 |
■切れ&末の持続力(&一定の持久力)が問われた |
阪神JF結果
1 | ジョワドヴィーヴル | 1.34.9 | 34.1 | 09-10 |
2 | アイムユアーズ | 1.35.3 | 34.9 | 04-04 |
3 | サウンドオブハート | 1.35.3 | 35.0 | 03-03 |
4 | イチオクノホシ | 1.35.4 | 34.5 | 11-11 |
5 | アンチュラス | 1.35.4 | 34.8 | 09-07 |
天候:晴 芝:良
上り4F:46.9 3F:34.7
前半4F:48.0
12.6-11.1-12.1-12.2-12.2-11.7-11.0-12.0
レース詳細
ラップタイムを見ると、前半ややゆったりした流れになり、道中は極端に速くも
遅くもない水準で、ラスト3F~2Fでしっかり加速する、上がりの速い展開。
今回は、前半であまり引っ張られていないものの、道中はそこそこのレベルでは
流れていて、そこで無駄脚を使わずにしっかりと溜めを効かせられるか…という
点で、結局は純粋な持久力(有酸素運動能力)も反映されたと言えそう。
それを前提として、前半落ち着いた分、上がりはしっかり速くなっているため、
適性的には(このコースらしく)勝負所での切れ&長い直線を伸び切る持続力が
問われるレースだった。
今回の内容だと、今後に向けて、地力に関しての絶対的な裏付けとはならないと
思うが、過去の例からも道中をしっかり追走して速い上がりで伸び切った馬は、
クラシックでも確実に活躍している訳だし、この結果を素直に受け入れて来年に
期待する方がおそらく無難。(とにかくここはスケール勝負というレース…)
また今年も、例外的な(…と思われた)昨年に引き続き前半4Fが48秒台となり、
これはもう、そういう傾向…として受け入れていくしかないのかも知れない。
(もちろん来年以降もメンバー次第で速くなる可能性はあるが)
各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察
ジョワドヴィーヴル
新馬戦と比べて、前半~道中を2秒近く縮めて全く同じ上がりを使った格好で、
ペースとか関係なく、2戦目で難なくG1を突破した…というのは確かに凄い。
とにかくこの馬の場合は、(姉もそうだが)際立った加速がある訳ではないし、
420kgを切る馬体なので、筋力とかよりも、当然中身の良さで勝負するタイプ。
そう考えると、やはりこの先の課題は、スピード耐性などのマイルに特化した
資質をどの程度まで示せるか…という部分になりそうで、そのあたりをこの先、
しっかりと注目していきたい感覚。
アイムユアーズ
番手から少し下げて、道中はしっかり溜める格好から、直線でジワジワ浮上した
…という内容で2着確保。
とりあえずは、今までハイペースを差して結果を出していた馬が、道中で溜めを
効かせられた点は収穫で、今後の可能性を拡げるような好走だったと言えそう。
ただし今回は、外の馬が折り合いに苦労する中で、この馬はしっかり抑えて前に
壁を作った鞍上の好騎乗という部分もありそうだし、走法的にもピッチ気味で、
切れよりも地力を活かす形の方がやはりイメージはしやすい。
フィリーズレビューなら既に大本命だが、そのあたりを含めて桜花賞に向けては
注意して見ておきたい。
サウンドオブハート
大外発走ということもあって道中で折り合いピッタリとはいかず、蛇口が閉まり
切らないままに徐々にエネルギーを開放していったようなイメージで、直線では
あと1つ伸び切れなかった格好。
それでもこの内容で、最後も3着に粘ったというのは力の証明とも言えそうで、
現状ではあと1つインパクトに欠ける印象だが、もう少し成長すれば、より良い
結果を得られる可能性は十分ありそう。注目しておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿