過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2011 12.6-11.0-12.4-12.0-12.3-11.9-12.1-12.1-12.1-12.4
2010 12.5-11.1-13.6-12.7-13.3-12.6-12.6-12.4-11.4-11.4
2009 12.1-11.5-12.6-12.6-13.2-12.6-12.6-11.7-11.6-12.2
2008 12.5-10.7-12.6-12.0-13.0-12.6-12.9-12.0-12.4-12.2
2007 12.6-11.6-13.4-12.2-12.5-12.1-12.2-11.4-11.4-12.2
2006 12.6-11.1-13.1-13.0-13.0-12.2-12.5-11.9-11.4-12.4
2005 12.9-11.8-13.8-12.7-13.0-12.8-12.8-12.5-12.2-12.9
2004 12.5-10.8-12.0-11.6-11.1-11.6-12.5-12.1-12.5-12.5
2003 12.4-11.9-13.2-11.0-10.9-11.3-12.3-12.8-13.4-12.5
2002 12.7-12.1-11.8-12.0-12.0-12.2-12.3-12.3-11.3-11.7(東京開催)
過去10年の平均ラップタイム(2002年は除く)
12.52-11.28-12.97-12.20-12.48-12.19-12.50-12.10-12.04-12.30
2.02.58
傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや緩いくらいの流れ、道中は
2コーナー付近は緩急のバラつきが見られるものの、向正面の下り坂によって
一定のスピードを刻む展開に整えられて、(勝負所で少し加速しつつ)そのまま
ゴールになだれ込む形。
ここで問われる適性を考えた場合、道中のスピードによって左右される部分が
大きいのだが、どちらにしても3コーナー付近からの長い脚が必要になるので、
持続力を備えていることが基本…というのは間違いない。
その点を大前提条件として、予想としては、想定されるペースによって切れor
持久力という要素を付加して選ぶ…というイメージ。
好走する条件
・末脚の持続力が必要
予想
◎アドマイヤブルー
少しゆったりしたタイプで加速も遅く、前走でも直線で一旦離される格好には
なったが、ジワジワ差を詰めて、最後もしっかり伸び切った形で勝利した。
とにかく印象としては、1完歩ずつが相当にしっかりしているイメージで、その
パワーと持続力を考えると、ここでも十分主張できそう。
現状道中の裏付けに関しては足りない…という扱いだが、切れという問題があり
つつも、それを補えてしまえるだけの地力…を備えていそうな雰囲気。
○ブライトライン
地力の裏付け的には普通に上という存在だが、どちらかと言うとこの馬の場合、
ゆったり走って持久力を活かすタイプに思えて、緩急忙しい中山のフラットな
展開を勝ち切れるかどうかは微妙。
個人的にもきさらぎ賞をイメージしていただけに、ここで本命に推す…という
のは何だかピンとこない。
▲マイネルロブスト
前走のスピードレースでもしっかり浮上して地力を示したし、札幌2歳Sで発揮
した機動力&持続力を考えると、この舞台には結構合いそう。
2000mへ距離が伸びること自体はプラスとは思わないが、ここはやはり浮上して
くる場面を想像しておきたい。
注マナウス
前走は持続型の展開で一応差しが決まった中を、積極的な競馬からしっかり粘り
込んでいるし、父親譲りっぽいラスト1Fの強さは十分に感じられた。
タイプ的にも、速い脚というのは期待できそうもないので、京都→中山に替わる
ことはプラスに働きそう。
△ベストディール
札幌2歳Sで一定の持久力は示しているし、切れに関しても前走で十分に発揮
していて、可能性としてはあってもいいと思える。
ただしこの舞台ではやはり、持続力の部分でもう1つ裏付けが欲しい印象。
△コスモアンドロメダ
1400mのスピードレースも、2000mの溜めを効かす競馬もこなしていて、一定の
持久力&持続力を備えていることは感じられる。
さすがに展開次第にはなるだろうが、上位に残る可能性はあっていいはず。
0 件のコメント:
コメントを投稿