過去のラップタイムは以下の通り。
2011 12.2-10.9-11.9-11.7-11.7-11.7-11.6-11.8-11.8
2010 12.1-10.7-12.0-11.8-11.7-11.8-12.3-12.3-12.5(中京開催)
2009 12.4-10.5-12.1-11.7-11.7-11.6-11.7-11.4-11.8
2008 12.2-11.4-12.2-11.9-12.1-12.0-11.8-11.9-12.2
2007 12.4-11.4-11.7-11.9-11.5-11.9-12.3-11.9-11.8
2006 12.4-11.4-12.2-12.3-12.0-11.7-11.8-11.5-11.9
2005 12.5-11.2-11.7-11.8-11.9-12.0-11.6-11.9-11.8
2004 12.6-12.2-12.9-12.2-12.0-11.7-11.5-11.9-12.1
2003 12.2-11.8-12.1-12.0-11.6-11.8-12.4-12.5-12.7
2002 12.2-11.3-11.5-11.7-12.0-12.2-12.4-12.3-12.4
過去10年の平均ラップタイム(2010年は除く)
12.34-11.34-12.03-11.91-11.83-11.84-11.90-11.90-12.06
1.47.17
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半ミドルペースから、道中は全く淀みのない展開で、
そのまま終いまで一定に近いスピードを維持する形。
ここの特徴は、やはり道中がかなり締まった形になるという部分で、基本的には
息を抜ける瞬間がないために、レースを通して持続する力を持っていることが
まずは重要になる。
そして特に近年は、馬場の良さによってラストまでほとんどスピードが落ちない
ような展開になるために、以前のような持続力+粘り勝負より、純粋なスピード
持続力勝負という性質の方が強くなっていて、他力本願的な地力差しタイプでは
少し厳しくなるかも知れない。
好走する条件
・レースを通しての持続力があること
予想
◎コスモファントム
中山金杯は、勝ち切った昨年とは違う外伸び馬場に屈したという印象で、内容的
にはしっかりと持続力を発揮しているし、むしろ今年の方が評価できそう。
とにかく休養後のパフォーマンスに関しては、一皮向けたくらいのイメージが
あって、今回のトップハンデも正直気にならない。期待したい。
○マイネルスターリー
少しでも切れを必要とする展開では結局遅れてしまうが、ここのように、完全に
フラットな展開になり得る舞台では、持ち前の持続力を活かしての浮上が十分に
考えられる。極端に控えた競馬さえしなければ。
▲エクスペディション
近走は浮上し切れない内容が続いているが、夏の小倉開催ではかなりの持続力を
示しているし、2000mと比べて前半が落ち着きやすい1800mならば、しっかりと
した脚を最後まで残せそうな雰囲気。
注ダノンスパシーバ
前走は「出たなり…」の指示ながら、前半を過去最速タイくらいで入っている
内容になっていて、外国人Jとの"ニュアンスの違い"としか思えない敗戦。
当然それは度外視できるし、元々持続力は十分に示している馬なだけに、ここは
やはり浮上を期待したいところ。
△マヤノライジン
この馬の場合、単純にスピードについていけるかどうか…だけで、それなりの
ポジションにさえつけられれば、持ち前の持続力を活かしての浮上はあり得る。
注目はしておきたい。
△エーシンジーライン
前半ゆったりと入って、道中~上がりで持続力を示したいタイプで、本来ならば
それが叶うここは狙える場面。
ただし今までにも幾度となく展開を乱されてきたオースミスパークの存在が、
今回も不安材料にはなりそうで、それを無視する選択ができれば…という扱い。
△ブロードストリート
ミドルペースで持続力を活かす形でこそ…という現状なので、ここでの浮上は
十分に考えられそう。
ただしこの馬にとっては、道中が少し厳しくなり過ぎる可能性があるメンバー&
舞台なので、信頼まではしづらい印象。
☆ヤマニンウイスカー
この舞台では、道中が相当に締まった展開を勝ち切った履歴を持っているし、
この斤量ならば、やはり注意はしておきたいイメージにはなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿