過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2011 12.3-10.5-11.3-11.8-12.0-11.8-12.6 34.1-36.4
2010 12.2-11.0-11.8-12.1-11.8-12.0-11.9 35.0-35.7
2009 12.3-10.5-11.5-12.0-12.2-12.0-11.9 34.3-36.1
2008 12.1-11.0-11.7-11.9-11.6-11.8-12.4 34.8-35.8
2007 12.5-10.9-11.4-11.7-11.4-11.7-12.2 34.8-35.3
2006 12.6-10.9-11.3-11.7-11.8-12.2-12.6 34.8-36.6
2005 12.1-11.0-11.3-11.7-11.5-11.3-12.3 34.4-35.1
2004 12.2-10.7-11.3-11.9-12.0-11.6-11.6 34.2-35.2
2003 12.1-11.1-11.4-11.6-11.7-12.0-12.8 34.6-36.5
2002 12.0-10.4-11.6-11.7-11.8-11.3-12.8 34.0-35.9
過去10年の平均ラップタイム
12.24-10.80-11.46-11.81-11.78-11.77-12.31
1.22.17 34.50-35.86
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半が速くなり、その後はそのままある程度速い
スピードを維持する淀みのない展開で、ラスト1Fだけ少し落ちる形。
とにかくここではこの時期の牝馬としてはかなりのハイペースからラストの
時計が掛かる、スプリントに近いイメージのレースになり、そうなれば当然
持久力&持続力という要素が大きなウェイトを占める。
したがって桜花賞トライアルとして考えた場合、ここの展開にぴったり嵌って
しまうようだと、気性的な問題や勝負所での切れなどの問題で、本番では
適性的に微妙…ということにもなりかねない。
つまりこのレースは確実に地力の高さが測られるレースではあるが、桜花賞に
向けては、届かないはずの位置から差し切った…など、「適性が合わないにも
関わらず結果を出した」というような、何かしら他とは違うスケールの大きさ
みたいなものが欲しいところ。
もちろんそんな形でFレビューを制するような馬は、本番でもかなり有力だと、
逆説的には言えるのかもしれないが…。
好走する条件
・持久力&持続力があること
予想
この世代の場合はファンタジーSがかなり厳しい展開になったので、当然ここも
その時の上位が中心にはなりそう。
◎アンチュラス
阪神JFの決め手勝負でもジワジワ浮上して一応の結果を残したが、加速自体は
あまり感じなかったし、やはりこの馬はしっかり引っ張られた方が良さそう。
その意味でも距離短縮はプラスだし、ファンタジーSで最後ファインチョイスを
再度差し返している持久力を考えると、ここはかなり合いそうな雰囲気。期待。
○アイムユアーズ
スプリントのハイペース持久勝負から、マイルの切れ勝負までこなすのだから
実力的には上の存在ということになる。
当然ここは勝ち切ってもおかしくないが、単純に今回はモチベーションの差の
部分も含めて、相手を評価したい…という2番手。
▲ファインチョイス
ファンタジーSは立ち遅れながら攻めた内容で、休み明けの分も考えれば力は
やはり感じるレースだった。
当然ここも勝ち負け近くにいるイメージだが、マイルG1までこなした上記の
2頭に対しては、ラスト1Fの部分で差がつく可能性はありそうで、絶対的な感覚
までは持ちづらい。
注ラシンティランテ
ここ2戦のゆったり目の流れでは溜めが全く効いていない雰囲気だし、3走前の
白菊賞の締まった展開を圧勝したことを考えると、今回の距離短縮はプラスに
働く可能性は十分ありそう。
あとは絶対的なスピードへの対応という部分だけ…に思える。
△ビウイッチアス
スプリントでは前後半イーブンに近い内容を示し、持続力は見せている訳だし、
今回は溜めが必要な東京1400mからのローテというのがプラスに働く可能性も
ありそうで、ファンタジーSでは出来なかった1400m仕様の走り方が出来れば、
浮上する場面も想像しておきたいところ。
☆イチオクノホシ
上がり勝負で伸び切るという部分では確かに強い馬だが、ここの速いペースへの
耐性という部分では未知数に近い。限りなく静観したい感覚。
☆サトノジョリー
芝で結果は出ていないが、その内容的に持続力は一応示していて、スピードへの
対応さえ問題なければ、浮上の可能性も考慮はしてみたい印象。
0 件のコメント:
コメントを投稿