過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2011 12.2-10.6-11.3-11.3-11.0-12.1 34.1-34.4
2010 12.0-10.7-11.2-11.5-10.8-11.8 33.9-34.1
2009 12.2-10.7-10.9-11.2-11.1-11.7 33.8-34.0
2008 12.2-10.6-10.7-10.7-11.3-11.8 33.5-33.8
2007 12.2-10.5-10.7-10.9-11.1-11.7 33.4-33.7
2006 12.0-10.2-11.1-11.7-12.0-11.6 33.3-35.3 中京開催
2005 12.2-10.8-10.9-11.0-11.2-12.2 33.9-34.4
2004 12.3-11.1-11.2-11.4-10.5-11.7 34.6-33.6
2003 11.8-10.5-11.1-11.1-11.4-11.9 33.4-34.4
2002 11.7-10.6-10.8-11.2-10.9-11.9 33.1-34.0
過去10年の平均ラップタイム(2006年は除く)
12.09-10.68-10.98-11.14-11.03-11.87
1.07.79 33.74-34.04
傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半が極端には速くならず、勝負所まで(一定に近い)
速いスピードを刻み続けて、ラスト1Fだけ少し落ちるという形。
ここの特徴は、前半に対しての相対的な上がりの速さにあって、3コーナーの
入り方次第では、(スプリント戦としては異例の頻度で)勝負所でしっかり加速
する展開が現れる。
適性面では、レース自体は前後半イーブンに近い形になるので、スピード持続力
という部分がやはり基本になるが、上記した理由で"切れ"を発揮できる馬の台頭
というのも考慮しておく必要がある。
脚質的には、開幕週なので当然前有利だとは言えるが、単純にここの速い上がり
(加速)に対応できないタイプもいるため、それを切れのある後続が差し切る…
という事態は想定しておきたいところ。
好走する条件
・先行力&スピード持続力(&切れ)があること
予想
◎エーシンヴァーゴウ
昨年と今年の北九州記念の内容を比較すると、(もちろん馬場差はあるものの)
単純に今年の方が前半0.2秒速く走って、後半0.2秒掛かったというだけ。
内容的には、斤量と位置取りを考えれば、やはり良く粘ったという扱いになり、
これ程人気的に嫌われる理由が分からない。
対カレンチャンという部分にしても、地力では当然負けるので本番は無理だが、
"切れ"という点で優位に立てるかも知れないこの舞台であれば、上回る可能性も
あっていいはず。
○カレンチャン
先行力、地力、持続力のどこにも穴がないし、久々でも十分な状態まで仕上げて
きている印象なので、崩れる可能性はとりあえずはない。
あとは今回に限り、上がりの部分で上回る馬がいるかも知れないというだけで、
見た目は2番手評価だが、軸としては当然この馬を中心に見ておきたい。
▲ヘニーハウンド
前走は超ハイペースに引っ張られても崩れず、一定の地力を示したし、前々走は
道中で10秒台が4つ並ぶ流れを究極決め手で差し切り、切れと持続力を示した。
それらの内容を考えると、ゆったり流れても、それなりに流れてもここでは浮上
できそうなイメージだし、一発もあって良さそうに思える。期待してみたい。
注ロードカナロア
前走は、得意の切れが問われる展開ながら案外…な内容だったが、休み明けでも
あったので、とりあえずは気にしないことにしておきたい。
高松宮記念で一定の地力は示した訳だし、スプリンターズSレベルのハイペース
とかはともかく、後半勝負ができるこの舞台であればやはり有力。注目したい。
△サンカルロ
昨年は例年以上にゆったりした流れになって5着に終わったが、ほんの少しでも
ペースが上がれば、その時以上の結果になる可能性は十分。
ただし今回は、枠が内に入り過ぎた印象で、後方から大外を回すしかない状況も
あり得るため、最後前を捕らえ切れるかは微妙…という、結局の5番手評価。
△マジンプロスパー
自身の対応できる範囲のスピードの中で、地力で押し切ってしまいたい…という
タイプで、ここのスピードに偏った条件で、尚且つ切れが問われる可能性もある
となれば、適性面で少しズレている印象を受ける。
雨が降っても(開幕週なので)そこまで馬場が重くなるかは謎だし、ここは信頼
しきれない…という感覚。
0 件のコメント:
コメントを投稿