過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2012 12.2-10.7-11.4-11.8-11.9-11.9-12.9 34.3-36.7
2011 12.3-10.5-11.3-11.8-12.0-11.8-12.6 34.1-36.4
2010 12.2-11.0-11.8-12.1-11.8-12.0-11.9 35.0-35.7
2009 12.3-10.5-11.5-12.0-12.2-12.0-11.9 34.3-36.1
2008 12.1-11.0-11.7-11.9-11.6-11.8-12.4 34.8-35.8
2007 12.5-10.9-11.4-11.7-11.4-11.7-12.2 34.8-35.3
2006 12.6-10.9-11.3-11.7-11.8-12.2-12.6 34.8-36.6
2005 12.1-11.0-11.3-11.7-11.5-11.3-12.3 34.4-35.1
2004 12.2-10.7-11.3-11.9-12.0-11.6-11.6 34.2-35.2
2003 12.1-11.1-11.4-11.6-11.7-12.0-12.8 34.6-36.5
過去10年の平均ラップタイム
12.26-10.83-11.44-11.82-11.79-11.83-12.32
1.22.29 34.53-35.94
傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半が速くなって、その後はある程度速いスピードを
維持する淀みのない展開で、ラスト1Fだけ少し落ちる形。
とにかくここではこの時期の牝馬としてはかなりのハイペースからラストの
時計が掛かる、スプリントに近いイメージのレースになり、そうなれば当然
持久力&持続力という要素が大きなウェイトを占める。
したがって桜花賞トライアルとして考えた場合、ここの展開にぴったり嵌って
しまうようだと、気性的な問題や勝負所での切れなどの問題で、本番では
適性的に微妙…ということにもなりかねない。
つまりこのレースは確実に地力の高さが測られるレースではあるが、桜花賞に
向けては、届かないはずの位置から差し切った…など、「適性が合わないにも
関わらず結果を出した」というような、何かしら他とは違うスケールの大きさ
みたいなものが欲しいところ。
もちろんそんな形でFレビューを制するような馬は、本番でもかなり有力だと、
逆説的には言えるのかもしれないが…。
好走する条件
・持久力&持続力があること
予想
◎サウンドリアーナ
走法的には溜めが効かないイメージで、マイルの阪神JFでは直線で味がなく、
淡白に失速した内容だったが、ファンタジーSは単純に強いし、そこで示した
持続力を考えれば、ここは普通に巻き返しが期待できる場面。
馬体的にも、この舞台に対する適性では上…という雰囲気。
○サンブルエミューズ
阪神JFでは、ハイペースをしっかりと追走して、直線も途中までは頑張って
大きくは崩れなかったし、ある程度地の強さは認めていいはず。
今回ジョッキーがどのように乗るか…という部分は問題だが、速い部分を少し
でも受け流す格好になれば、普通に浮上できて良さそう。
▲シーブリーズライフ
スプリントのハイペースでもしっかりと浮上出来ているし、前走のように速い
上がりを使っての好走も出来ていて、とりあえず地の強さと適性の幅…という
観点から、この舞台でもある程度信頼できそうなタイプ。
多少控えるくらいの格好であれば、十分浮上はしてきそう。
注メイショウマンボ
スピードに寄った展開でそれほど得をするタイプではないだろうが、紅梅Sの
内容を考えればやはり浮上の可能性はありそう。
脚質的にも、有力馬の多くが前に行きそうなここでは、ある程度恵まれる立場に
なるだろうし、とりあえず上位評価には残しておきたい。
△ナンシーシャイン
つわぶき賞では、ハイペースをほとんど自ら演出して、差し決着を好位から粘り
込んでいて、一定の地力は示している。
その時の内容を考えると、ここでもある程度出来ても良さそうだが、積極策から
粘り込むのは難しいレースなだけに、どこまで…といったところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿