過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2012 12.7-10.9-11.1-11.2-11.8-11.5-11.6 34.7-34.9
2011 12.3-10.6-11.2-11.8-11.8-11.6-12.0 34.1-35.4
2010 12.3-10.9-11.6-11.8-11.4-12.1-12.2 34.8-35.7
2009 12.2-10.7-11.6-12.0-11.9-11.3-11.5 34.5-34.7
2008 12.4-11.4-12.3-12.8-12.2-11.3-11.3 36.1-34.8
2007 12.5-10.9-11.0-11.2-11.3-11.6-12.6 34.4-35.5
2006 12.5-11.0-11.4-11.1-11.2-11.4-11.7 34.9-34.3
2005 12.1-10.9-11.7-11.7-11.5-11.2-12.3 34.7-35.0
2004 12.6-11.1-11.8-11.5-11.5-11.6-11.5 35.5-34.6
2003 12.4-11.3-11.9-11.9-11.6-11.8-11.7 35.6-35.1
過去10年の平均ラップタイム
12.40-10.97-11.56-11.70-11.62-11.54-11.84
1.21.63 34.93-35.00
傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見れば、前半はミドルペース~やや速い流れで、その後は道中
~ラストまで一定のスピードを維持する形。
この舞台の特徴と言える、4F目の速さに注目してみると、2006、2007、2012年の
3回は飛び抜けて速いものの、他の年は3F目のスピードを維持するか、少しだけ
緩むといった具合。
したがってこのレースでは、道中で脚を溜めて直線での切れ味で勝負するような
タイプでも全くダメという訳ではなく、一定以上の地力を持っていればある程度
克服可能な水準…だとは言える。
それでもこの時期の牝馬なので、単純に一貫した淀みのない流れというだけでも
厳しくなる馬もいるはずで、やはり持続力を備えている馬が中心になることは
間違いなく、まずはその適性からチェックしておきたいところ。
好走の条件
・スピード持続力を持っていること
予想
◎モズハツコイ
前走は、スタート直後に脚を使いつつ、道中もあまり溜められない流れになり、
それでも直線では一瞬伸びを見せて、単純に距離短縮すれば…と思わせる内容。
実際に1400mでは、中京の厳しい展開を押し切って十分な地力を示しているし、
ここは期待して良さそうな雰囲気。
○メイショウアサツユ
前走は、スムーズにハナに立つ形ではあったが、緩まない道中から最後まで全く
落ちない内容で、かなりの持続力を示した格好。
ここでもハナにこだわる…とかがなければ、普通に出来て良さそうなレベルには
思える。当然注目したい。
▲グランシェリー
前走は少頭数ではあったものの、ある程度締まった展開をしっかりと差し切り、
地力は十分に示した格好だし、パフォーマンス的には、ここでも普通に上位に
扱えるレベル。
あとは少し間隔が空いた状態面だけ。それが成長の方につながっていれば。
注エルノルテ
前走は、道中が緩んだ展開を、結果的に大外を回す格好になって、それでは最後
届かなくて当然…という内容。
一方で新馬戦では、前半引っ張られる展開を、道中でしっかり脚を使う形で差し
切り、十分な地力を示していて、その内容ならここでも上位扱いでいいはず。
△ベルカント
小倉2歳Sで示した内容を考えれば、地力ではやはり上位ということになるし、
スピード面での心配も当然ない。
あとは最後までしっかり脚を続けられるかどうか…だが、その点、少し味がない
印象にも映るので、正直信頼はしきれない。半信半疑。
0 件のコメント:
コメントを投稿