過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2013 12.1-10.7-10.9-12.3-12.6-12.3-12.1-12.1-11.7-12.1
2012 12.3-11.2-12.0-12.3-12.5-12.4-11.8-12.0-12.2-12.4
2011 12.3-11.1-12.4-12.4-13.2-12.0-11.7-11.5-11.7-12.2 中山開催
2010 12.5-11.4-12.1-12.2-12.8-12.0-11.7-11.8-12.0-11.9
2009 12.5-11.5-12.2-12.3-12.6-12.0-11.8-11.7-11.3-12.3
2008 12.5-11.3-11.9-12.1-12.5-12.0-11.7-11.9-11.7-12.2
2007 12.3-11.1-12.1-12.2-12.1-11.9-12.0-12.0-12.1-12.5
2006 12.4-11.5-11.8-11.6-11.7-11.7-11.8-12.0-12.1-12.7
2005 12.5-11.2-11.6-11.4-11.9-12.0-12.5-12.5-12.3-12.5
2004 12.8-11.4-12.1-12.5-12.6-12.3-11.6-11.6-12.2-12.6
過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.43-11.26-11.86-12.10-12.37-12.07-11.89-11.96-11.96-12.36
2.00.23
傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいで流れて、道中は
2コーナー付近で一応は落ち着くもののしっかりとは緩まない展開で、その後は
ラスト5Fからのロングスパート合戦→ラスト1Fはラップが落ち込む形。
この舞台では、他の小回り2000mと比べて前半はそこまで速くならないのだが、
その分、道中であまり脚を溜められず、仕掛けのタイミングも早くなる。
したがってレースを通して持続する力がまずは必要で、展開がより締まった形に
なった場合には、終いの部分で高い持久力が問われる…というイメージ。
脚質的には、上記したように極端に速い前半という訳ではなく、そこで前の馬が
脚を使い切ってしまうことはないため、好位の馬が押し切る形も多いのだが、
それでもこの展開なので、道中~上がりで持続力を発揮できる差し馬の存在には
やはり注意を払っておきたいところ。
好走する条件
・スピード持続力があること
・一定の持久力は欲しい
予想
◎マイネルラクリマ
昨年はここを正攻法の競馬で完勝して、福島記念でも強い内容での2着。
実力的にも適性的にもここでは当然上の存在で、斤量を考慮してもとりあえずは
下げたい感覚にはならない。
今回、枠もまずまずのところには収まったし、激化するかも知れない先行争いを
じっくりと眺めつつ、直線は普通に勝ち負けを争っていそうなイメージ。
○ダイワファルコン
一定の持久力&持続力は示していて、このレベルならば当然格負けもない。
走法(可動域)的に平坦or小回りでこそ…という部分でも、この舞台には合って
いるし、やはり上位には扱っておきたい存在。
近走の負けに関しても、条件的にある程度は言い訳できる内容だし、内枠を確保
した今回は、とりあえず巻き返しに期待してみたい。
▲ラブリーデイ
単純に金鯱賞などで示した地力を考えれば、ここでは当然上位の扱いになるし、
距離とか、適性的に東京向きとは言えない…という観点からも、ここは普通に
前進が期待できる場面。
外枠に入ったことはもちろん気にはなるが、ある程度前が飛ばしそうな展開で、
少し控えた好位からじっくり…という競馬ならば嵌る可能性も十分ありそう。
注ニューダイナスティ
ポジション的に完全に逆境の立場になって負けたG2を2戦した後、何だか良く
分からないダート参戦…という近走。
とりあえずそれらを度外視すれば、烏丸Sと関ケ原Sで示した持久力&持続力は
ここでも十分威張れていいくらいだし、ダートからの直行というのは少し気には
なるが、人気もないことだし、ここでは注目してみたい存在。
△ダコール
適性的にピッタリという訳ではないが、道中~上がりという脚の使い方は合って
いて、やはりここでは浮上はしてくるものとして考えたい。
ただし、戦法自体がある程度限られていることは間違いなく、今の馬場で全てを
交わし切る…というのはさすがにイメージしづらい。微妙。
△グランデスバル
G2の前走でもそれ程大きくは負けてないし、湾岸Sや常総Sで示した持続力を
考えると、ここでもある程度出来ても良さそうな雰囲気。
もう少しだけ内に入っていれば…というのはあるが、斤量的にも当然有利だし、
可能性としては一応考えてみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿