過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2013 13.0-11.1-11.5-12.0-12.3-12.4-11.9-11.4-10.8-12.5
2012 12.8-11.2-11.8-12.1-12.5-12.4-11.7-10.9-10.3-11.9
2011 13.2-11.0-11.9-12.0-12.8-12.4-11.7-11.2-10.9-12.0
2010 12.9-11.4-11.9-12.0-12.4-12.1-11.4-11.1-11.0-12.2
2009 13.1-11.4-12.1-12.2-13.0-12.6-11.7-10.9-10.4-12.2
2008 13.0-11.1-11.6-11.1-12.0-12.4-12.0-11.6-10.8-11.9
2007 12.8-11.2-11.1-11.1-11.9-12.3-11.9-11.8-10.9-12.8
2006 12.6-10.9-11.5-11.5-11.8-12.3-11.9-11.7-10.6-12.4
2005 13.2-11.8-12.2-12.2-12.8-12.5-11.4-11.3-10.4-12.3
2004 12.9-10.8-11.3-11.6-12.5-12.6-11.8-11.7-10.4-12.1
過去10年の平均ラップタイム
12.95-11.19-11.69-11.78-12.40-12.40-11.74-11.36-10.65-12.23
1.58.39
傾向(過去記事の一部修正)
過去のラップタイムを見ると、前半ミドルペースくらいの流れから、道中は一旦
落ち着く展開になり、ラスト4F~2Fでかなり加速して、最後は少し落ちる形。
ここではスタート直後はそれ程速く流れないのだが、最初の直線の長さによって
4F目までなかなかスピードが落ちず、尚且つ3~4コーナーも(落ち着く形では
あるが)極端には緩まない。
そのため、上がりでしっかり速い脚を使うには、それなりに流れる道中で如何に
脚を使わないかが重要になり、結果的にはやはり(走法なども影響するものの)
一定の持久力が問われる。
その条件をクリアしていることを前提にして、最後に勝負を決めるのは、大きな
加速に対応できる最低限の切れと仕掛けてからの持続力であり、地の強さだけで
粘り込む(浮上する)タイプでは結局は難しくなる。
好走の条件
・一定の持久力は必要
・(切れ&)トップスピードの持続力があること
予想
◎アドマイヤタイシ
前走は、レース全体として完全に前掛かりな厳しい展開になって、それを大外枠
発走からかなり脚を使ってポジションを取りに行った形だったので、最後厳しく
なったことは仕方ないし、とりあえずここでは普通に巻き返しが期待できる。
そして今のスピードが必要な状況を考えると、昨年の新潟大賞典を1分56秒台で
走破したパフォーマンスは当然大きな裏付けになるし、斤量もそこそこくらいで
キッチリと人気を下げた…となれば、やはり狙いたくなる。
○マーティンボロ
前走では、(個人的に)しっかりと引っ張られる状況でどうか?という懐疑的な
(試金石的な?)見方をしたのだが、勝負所も積極的に攻めつつ普通に浮上して
来て、あっさりとパフォーマンス更新…ということになった。
今回は、元々結果を出している上がり勝負の方向になるので、確実に好走はして
くるだろうし、当然相手次第では勝ち切るところまで考えておきたいところ。
単純に相手に期待してみたい…というだけの2番手評価。
▲ラストインパクト
元々一定の持久力&持続力は示していて、極端な決め手を使う方向ではないが、
(それなりに地力も問われる)ここで必要な上がりくらいは十分使える。
前走は、かなり速い流れをいつもよりも積極的に行った分、この馬のキャリアの
中では断トツに前半で脚を使ってしまった内容なので、普通に度外視できるし、
叩き2走目の上積みも期待できるここでは、やはり注目したくなる。
注ダコール
昨年はここで4着だったが、前走で(自身のパフォーマンスとしても)しっかり
引っ張られる競馬を経験している分、臨戦過程的には今年の方がいいし、その時
からの前進は一応あっても良さそうな雰囲気。
今回、横山典Jに乗り替わって、位置取りが少しでも積極的な方向になれば。
(逆に五分五分くらいで後方ポツンもあり得る訳だが…)
△クランモンタナ
同舞台では信濃川特別でサトノノブレスに競り勝った華々しい経歴を持っている
ため、イメージ的には当然嵌るのだが、地力の裏付けが結局は足りない。
ラスト1Fの(惰性勝負での)強さは感じる馬なので、その区間で先頭争いをして
いれば面白い…とも思うのだが、予想としてはこれ以上の評価にはしづらい。
△ステラウインド
前走は前の馬にはかなり厳しい展開になり、この馬自身、上位の中では好位から
進めた方にはなるのだが、細かい挙動を見てみると、スタート直後も勝負所も、
それほど積極的な内容ではなく、あまり高い評価…というのは控えたいところ。
54kgは魅力だが、この馬も地力の裏付けという点で、あと1つ推しづらい印象。
△ユールシンギング
終いの部分で見せる「地脚の強さ」という点で、この舞台に対する適性は当然
高い馬だが、(過去の好走馬の傾向からは)新潟記念で勝ち負けするためには、
前半からもう少し脚を使えないと厳しい印象。
注目はしたいが、これまでの位置取りでは複勝~掲示板圏内までが妥当かも。
☆メイショウナルト
ここ2戦はしっかり地力を示した格好で、一時期の不調は何だったのか?という
雰囲気だが、それらの内容が、ここへ向けては少し前掛かり過ぎる印象はある。
前半~道中を一定水準で進め→しっかりと上がりをまとめた昨年の小倉記念から
ならばともかく、今回の過程で参戦して十分に溜めが効くのか?は疑問。静観。
☆ニューダイナスティ
昨年はここで5着した訳だが、上位の中では決め手の部分で限界を示したような
パフォーマンスになっていて、結局は適性的にここではない…という印象。
そこそこの着になだれ込むくらいが妥当。
0 件のコメント:
コメントを投稿