過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2014 12.2-11.0-10.9-10.8-11.0-11.5 34.1-33.3
2013 12.4-11.4-11.2-11.1-10.9-11.6 35.0-33.6
2012 12.0-11.0-11.1-11.0-11.3-11.9 34.1-34.2
2011 12.5-11.0-11.3-11.1-10.9-11.4 34.8-33.4
2010 12.2-11.1-11.1-11.2-11.0-11.5 34.4-33.7
2009 11.9-10.8-10.9-11.0-11.7-12.2 33.6-34.9
2008 12.3-10.6-10.8-11.2-11.9-12.3 33.7-35.4
2007 12.0-10.7-10.8-10.7-11.2-12.4 33.5-34.3
2006 12.2-11.1-11.1-11.0-11.5-12.0 34.4-34.5
2005 12.3-10.7-10.9-11.2-11.3-11.7 33.9-34.2
過去10年の平均ラップタイム
12.20-10.94-11.01-11.03-11.27-11.85
1.08.30 34.15-34.15(←奇跡的イーブン♪)
傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半は極端に速くはならないものの、4F目までなかなか
スピードが落ちずに速いラップを刻んで、そのまま勝負所に突入→最後だけ少し
落ちる形。
ここではスタート直後がそれほど速くならず、前後半イーブンに近い流れになる
ので、単純に上がりの性能が問われるレース…とも思えるのだが、3コーナーの
下り坂の影響を受けてペースの落ち着く場面がないため、一定以上のスピードに
"居続ける"ための持続力が、強く問われることになる。
脚質的には、先行&差しだけではなく、(この時期の馬場なので)前半を完全に
受け流して決め手に欠ける馬まで十分届く可能性もあるが、それを考える前に、
(地力はもちろんだが)京都向きの持続力という、適性面の裏付けだけはやはり
取っておきたいイメージ。
好走する条件
・スピード持続力があること
予想
とにかく今の京都はスローペース。
当然想定としては、上がってもミドルペースくらいまで…としたい。
◎アンバルブライベン
前走は(馬場を考えると)極端に遅い流れになったため、結果的には決め手負け
した格好だが、今回は条件的におそらく京阪杯に近そうには思えるので、程々の
ペースから上がりをまとめる…という、持ち前の持続力を活かせそうな雰囲気。
牝馬としては斤量を背負う立場ではあるが、内枠も確保したことだし、ここは
素直に期待しておきたい。
○サドンストーム
上がり勝負でこそというタイプではないのだが、追走スピードの問題があって、
結局は程々のペースから決め手を活かせる展開でこそ力を発揮できる。
その点、今回は前走よりも前々走に近いような展開が期待できそうなので、この
馬の持ち味を十分活かせそうだし、とりあえずは前進に期待してみたい。
▲エイシンブルズアイ
オパールSのハイペース戦でも、前走のスローペース戦でも一応しっかり結果を
出しているのだから、否定する要素は特にない。
それでも京阪杯の上位2頭との比較では、パフォーマンス的にハッキリと優位な
立場にいる訳ではなく、それで人気ならば内枠の2頭の方を上に扱いたくなる。
注ルナフォンターナ
CBC賞や北九州記念で浮上し切れなかったため、重賞では地力の点でどうか?
という雰囲気はあるのだが、1年くらい前に結果を出していた頃は後傾の展開で
抜群の決め脚を発揮してこその馬だった。
その点、今回ペースが落ち着くようなら、前進する可能性も十分あるはず。
△カオスモス
久しぶりの1200m戦だが、新潟日報賞やオーロCの内容を考えれば、ここの展開
自体は問題なくこなせて良さそう。
あとは外枠&距離短縮という部分で、今回池添Jがどう乗るか?だが、積極的な
競馬から持ち前の持続力を活かす形であれば、可能性としては十分ありそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿