過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2014 12.6-11.3-11.5-12.0-12.3-12.0-11.9-10.7-12.4
2013 12.6-11.0-11.2-11.8-12.0-11.8-11.5-11.8-12.5
2012 12.9-11.2-11.7-12.9-12.6-12.3-12.0-11.3-12.7
2011 12.5-11.1-11.3-12.8-12.7-12.5-11.1-11.4-11.7
2010 13.1-11.4-12.1-13.0-12.7-12.9-11.5-11.1-11.5
2009 12.3-11.7-11.8-12.7-12.5-12.5-11.8-11.0-11.7
2008 12.7-11.0-11.3-12.1-11.9-11.7-11.8-11.3-12.2
2007 12.6-10.8-11.4-13.0-13.0-12.7-11.5-11.0-12.0
過去8年の平均ラップタイム
12.66-11.19-11.54-12.54-12.46-12.30-11.64-11.20-12.09
1.47.61
傾向(過去記事の転載)
過去の平均ラップタイムを見てみると、前半はミドルペース~やや速いくらいの
流れで、道中はしっかりと緩む展開になり、勝負所で一気に加速する、上がりの
速い形になっている。
前半、道中ともにかなり厳しい展開になった年も一応はあるが、コースの性質を
考えれば、一旦落ち着く形からの上がり勝負というのがまずは基本。
そうなれば当然、追走で無駄脚を使わないための(純粋な)持久力と、勝負所の
加速で主張できる切れ…という基礎性能(素質)が物を言うはずで、筋力で無理
矢理走るような馬や、持続力で粘り込むような馬はやや敬遠したいイメージ。
※締まった展開を、1分46秒台前半で突き抜けた馬はダービー馬になるので、
その点は特にしっかりと注目しておきたい。
好走する条件
・持久力&決め手があること
予想
◎シュヴァルグラン
エリカ賞&未勝利戦の水準の高いレースで示した地力と、京都2歳Sの上がり
勝負を浮上した決め手を合わせて考えれば、ここでは普通に上位に扱える。
跛行で取り消した後なので、状態がどうなのか?という部分はもちろんあるが、
そのリスクを許容できるくらいの人気だし、ここは積極的に推してみたい感覚。
○ミュゼエイリアン
これまでに示している地力では、この中では普通に最上位争いの馬だし、前走の
切れ勝負にも一応しっかり対応出来ていて、ここの展開もこなせて良さそう。
ある程度引っ張られるような展開になれば勝ち切る可能性もあるし、軸としての
扱いをするなら、こちらから入るという手も当然ある。
▲アンビシャス
前走の内容は、前半少し脚を使いつつ溜め→切れを発揮した格好で、とりあえず
ここに直接的につながっていいパフォーマンスになっている。
今回大外枠からどのような競馬をするのか?という部分はあるが、無理をさせず
中団くらいから進めれば普通に浮上しそうなイメージ。
注グリュイエール
前々走などで一定の地力は示していて、とにかくこの馬は折り合ってしっかりと
溜めを効かせられるか?が問題。
その点、前走は鞍上が工夫して後方のインから競馬をしたが、今回は内枠を確保
して、コンビも継続。どんな内容になるのかも含めここは注目したくなる。
△アッシュゴールド
朝日杯FSでのパフォーマンスを単純に比較すればここでも普通に上位。
これまでの経歴から言うと、突き抜けるような決め手を使うタイプではなさそう
なので、外からまとめて差し切る…という雰囲気ではないが、ある程度浮上する
可能性はやはり高そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿