過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2014 13.0-11.8-12.3-12.5-12.5-12.2-12.5-11.9-12.6
2013 12.6-11.3-12.7-12.9-12.5-12.5-12.2-11.5-11.8
2012 12.5-12.1-12.8-13.0-12.9-12.5-12.3-12.3-12.9
2011 12.6-10.9-11.2-12.1-12.2-12.1-11.5-11.6-12.8 阪神開催
2010 12.3-11.5-12.7-13.1-12.9-12.7-12.1-11.7-11.3
2009 12.3-11.4-12.0-12.4-12.5-12.5-12.0-11.5-12.7
2008 12.8-12.0-13.0-11.9-11.7-12.0-12.0-11.8-12.3
2007 12.5-11.3-12.6-12.4-12.2-12.7-12.1-11.6-12.2
2006 12.3-11.3-11.9-12.0-11.8-12.4-12.0-12.3-12.9
2005 12.8-11.7-12.9-12.4-12.1-12.5-11.7-11.3-11.6
過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.57-11.60-12.54-12.51-12.34-12.44-12.10-11.77-12.26
1.50.13
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりと流れて、道中は
この時期の牝馬戦としてはまずまず高い水準で進み、勝負所はしっかり加速して
ラスト1Fだけ少し落ちる形。
基本的には後半型のレースで、当然"切れ"という部分も問われるのだが、上がり
タイム自体はそこまで速くなる訳ではなく、むしろ余力勝負という方向に近い。
したがってここでは、まずは単純に底辺(純粋な持久力)の高さを重視したい。
その点をクリア出来ることを前提として、やはりこの舞台なので、勝負所である
程度動けて、尚且つラストもあまり止まらない…という部分で、切れと持続力を
バランス良く備えている馬を中心に考えたい。
好走する条件
・一定の持久力があること
・(↑を前提に)切れ&持続力があること
予想
◎ローデッド
前走は、道中の緩んだ区間で一気に押し上げつつ、ペースの上がった勝負所では
じっくり…という、戸崎Jの完璧な騎乗による部分も大きかった訳だが、それに
応えた馬自身のパフォーマンスもやはり認めるべき。
前々走の厳しいラップを踏んで差し切った内容も含め、内枠を確保したここでは
しっかり評価しておきたいところ。
○カゼルタ
前走は、レース後半が完全にフラットな展開で、この馬自身も道中を高い水準で
進めつつ、勝負所を積極的に浮上して→最後はまだ余裕を残した形で勝ち切った
…という強い内容。
デビュー2戦は良い所もなく終わっているが、これは休養を経たことで何かしら
変わったとみるべき。外枠は微妙だが、しっかり注目したい存在。
▲ディアマイダーリン
勝ち切った2戦はスローからの上がり勝負だが、札幌の未勝利戦では道中で脚を
使いつつ→上がりもしっかりまとめる内容を示していて、性能&地力ともに上位
扱いは十分に出来そう。
今回は休み明けで、状態はやはり気になるが、可能性としては当然考えたい。
注ノットフォーマル
前走は明らかに恵まれた逃げ切りで、今回は実際それをフロック視されたような
人気になっている訳だが、この馬はそれ以前に一応の地力をしっかりと示して
いて、ここでも普通に上位扱いでいいはず。
4番手評価にしたのは、今回は勝ち切るイメージではない…というだけ。
△ロッカフラベイビー
前走は、他の馬と比べると少し伸び負けた印象もあるが、道中~上がりでは十分
高いパフォーマンスを示しているし、そもそもクイーンC自体、上位陣が普通に
チューリップ賞でも好走したようにレベルが高く、一定の評価は当然したい。
他に期待したい馬もいるため評価はここまでだが、可能性は普通にあるはず。
0 件のコメント:
コメントを投稿