予想
どの馬が逃げるのか?と考えると難しいメンバー構成だが、先行馬自体は一応
揃っているし、それらのタイプ的にも溜めて溜めて…という競馬は考えづらい。
したがって今回はセオリー通りに、それなりに流れる展開の中から→しっかりと
した決め手が問われる、地力&性能(スケール)の総合力勝負を想定したい。
◎ルージュバック
強いかどうかで言えば当然強いし、性能的に突き抜ける可能性は十分に高い。
何はともあれ今回の場合、まずはそれを大前提としてスタートする予想になるの
だが、考える過程の中では結局のところ、前半~道中に対する裏付けが全くない
…という問題に突き当たる。
その手のタイプが1倍台の人気なら、(馬券的な観点から言えば)当然のように
下げる選択肢もある訳だが、一方ではここが初マイルで単純に経験がないだけの
可能性も普通にあるため、実際にダメかどうか?はどれだけ時間を掛けてみても
(少なくとも自分には)永遠に分からない。
したがってここは、単に自分自身の選択の問題になるのだが、華やかな桜花賞で
粗探しをして消極的な選択をするよりも、スターの出現に期待…という意味で、
今回は積極的な選択をしてみたい。
つまりは応援に近い本命。本気の予想は2番手以降…。
○アンドリエッテ
とにかくチューリップ賞は(個人的なデータの中では評価の上がりやすい)道悪
だったことも大きいとしても、やはりレベルはかなり高い…という扱いになり、
中でも脚の使い方的には、この馬の内容が最もここにつながりそうなイメージ。
馬格のないタイプだし、スケール的にどこまで通用するのか未知数ではあるが、
何だかんだのディープ産駒。今回はとりあえず注目してみたい1頭。
▲レッツゴードンキ
前走は外枠発走で、前半抑え切れないような雰囲気でハナに立つ…という自らの
型を完全に崩したような競馬になった訳だが、それでも最後まで崩れずに3着に
粘り込んだことは力の証明と捉えていいはず。
今回は内目の枠に入って、引っ張られる展開でしっかりと折り合えれば前進する
可能性も十分にあるし、とりあえず確実に好走はしてきそうな雰囲気。
注ココロノアイ
ここ3戦は、(後手を踏んで自ら招いた部分もあるものの)どれも厳しい展開の
中でしっかりと地力を示した内容で、実力的には当然勝ち負け付近にいる存在。
ただしデータ的に見ると、このレースに対しては、それぞれのレースであと1つ
ずつ上の決め手を示していて欲しい…という部分はあって、感覚的にどうしても
2、3着候補というイメージが拭えない。
△キャットコイン
厳しい展開で、道中かなり脚を使った格好のここ2戦は文句なく強い内容だし、
新馬戦のラスト1Fの脚を見ても、性能の高さは間違いのないところ。
あとはそれらの合わせ技で、一定以上の水準で進めつつ→しっかりした決め手を
発揮出来れば…だが、その点の裏付けではチューリップ賞組の方がやはり有利。
栗東留学もしているし、特に下げる要素もないのだが…、結果的にはこの評価。
△ペルフィカ
経歴からは持続型のレースの経験しかない…という微妙な扱いにはなるのだが、
高いパフォーマンスを示した白菊賞の内容などから考えると、方向性としては
むしろこの手の舞台の方が合っている可能性がありそう。
とりあえず今回、人気と実力にギャップを感じる1頭ではあるし、一応注目して
おいても損はない…という感覚。
△クイーンズリング
この馬の場合、ここに向けては(個人的に)とりあえず確認しておきたいデータ
的な裏付け(特に上がりの部分)がなくて、その手の馬で馬券に絡んだのは、
ここ5年ではアイムユアーズとトレンドハンターの2頭だけでともに3着まで。
通ってきたレースの種類による部分もあるし、"無敗"という全てを覆せそうな
カードは持っているものの、感覚的には勝ち切る候補までにはならない…。
☆メイショウメイゲツ
レベルの高いクイーンCでも好走しているように、一定の地力は示しているし、
赤松賞の内容との合わせ技で考えれば、ここでも一応可能性はある。
ただし今回上位に評価した馬たちに対しては、結局のところパフォーマンス的に
負けているので、とりあえずはそこそこの着にはいそう…というだけ。
☆ムーンエクスプレス
どのような条件でも崩れない…という部分で地力の高さは間違いないし、ここも
直線の実況で名前が呼ばれるくらいに頑張る可能性は十分ある。
ただし持続力で粘るタイプ的には、桜花賞というレースは適性的にやはり微妙な
扱いにはなるし、着順としては結局掲示板くらいまで…の雰囲気。
0 件のコメント:
コメントを投稿