過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2014 12.5-11.0-11.6-12.2-12.5-12.0-11.4-11.1-11.7
2013 12.3-10.9-11.4-11.7-11.9-11.9-11.9-12.5-13.2
2012 12.7-11.8-12.0-12.5-12.4-12.0-11.4-10.4-11.6
2011 13.0-11.6-12.1-12.6-12.4-12.3-11.2-10.9-12.0
2010 12.2-10.6-11.3-12.6-12.4-12.4-11.6-11.0-11.7
2009 12.4-10.9-11.2-11.8-11.8-11.4-11.4-11.6-12.2
2008 12.3-10.7-11.4-12.5-12.1-12.1-12.2-11.7-12.3
2007 12.9-11.1-11.6-12.4-12.4-12.1-11.2-11.0-11.4
過去8年の平均ラップタイム
12.54-11.08-11.58-12.29-12.24-12.03-11.54-11.28-12.01
1.46.56
傾向(過去記事の転載)
過去の平均ラップタイムを見てみると、前半ある程度速く、道中は一旦落ち着く
展開で、勝負所でしっかり加速して上がりが速くなっている。
一方で各年のラップを個別に見ると、レースを通して淀みのない持続力勝負や、
完全な前傾レース、道中の緩い切れ勝負など、実にバラエティに富んだレース
展開が毎年のように出現している。
そうなると、適性面で絞るというのはかなり難しいイメージになってしまうが、
実際に勝ち負けしている馬に目を向けてみると、毎年どの馬も一定以上の上がり
水準をクリアしていて、結局はコースの特徴にしっかり沿った形になっている。
したがって、(速くなりやすい)前半で引っ張られても勝負所まで余力を残せる
…という部分に一応注意を払いつつ、しっかりとした決め手を発揮できることを
とりあえず重視しておきたい。
好走する条件
・一定の持久力は必要
・切れ&トップスピードの持続力があること
予想
挙げればキリがないのでやや強引に絞ったものの、今回は内容を残している馬が
しっかり揃った印象。
※上位評価以下:シングウィズジョイ、ディープジュエリー、サンクボヌール、
テルメディカラカラ、クイーンズリング…あたりの紛れは普通にありそう。
◎ミッキークイーン
持久力と決め手に関しては言うまでもなく高いものを見せているし、一瞬の加速
というイメージではないものの、ラストの惰性がかなり効くため、とりあえずは
確実な浮上が見込める。
休み明けで、伏兵陣も揃っているので絶対ではないが、ここではやはりしっかり
推しておきたい存在。
○アンドリエッテ
オークスでも一応しっかり掲示板を確保して、持久力の面でも一定以上のものを
示しているし、チューリップ賞での高いパフォーマンスを考えると、距離短縮で
大きく前進することは十分に考えられる。
桜花賞のような極端なスローにさえならなければ、普通に浮上はしそう。
▲レッツゴードンキ
地力は当然高い馬だし、どちらかと言うと持続的な要素の強いタイプなだけに、
より集中して走れるこのくらいの距離の方がやはり嵌りそう。
他の有力馬は基本的には中団以降につける馬が多くなっているし、普通に周って
くれば自然と上位には残りそう。
注トーセンビクトリー
前走では、道中を自身かなり高い水準で進めつつ、最後もしっかり反応を示して
いて、十分な余力を感じさせる内容で押し切った格好。
ここの展開では前走のようなポジションは無理なので、ややゆったりしたタイプ
的に差し損ねそうなイメージではあるが、当然上位には浮上してくるはず。
△タッチングスピーチ
春はここの上位と対戦しても完敗していた訳だが、前走では、道中からある程度
脚を使いつつも、ラスト1Fを11秒フラットくらいで伸び切って快勝しており、
それまでとは一線を画すパフォーマンスを見せた。
今ならある程度勝負になってもいいのでは?という雰囲気ではある。
0 件のコメント:
コメントを投稿