過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2015 12.3-11.2-12.4-12.1-11.7-11.7-12.0-12.2-12.7
2014 12.5-11.2-12.2-12.2-11.3-11.3-11.4-11.4-11.8
2013 12.6-11.3-12.4-12.0-11.7-11.2-11.5-11.8-11.9
2012 12.3-11.6-12.0-11.5-11.4-11.6-11.7-11.9-12.3
2011 12.2-10.9-11.9-11.7-11.7-11.7-11.6-11.8-11.8
2010 12.1-10.7-12.0-11.8-11.7-11.8-12.3-12.3-12.5(中京開催)
2009 12.4-10.5-12.1-11.7-11.7-11.6-11.7-11.4-11.8
2008 12.2-11.4-12.2-11.9-12.1-12.0-11.8-11.9-12.2
2007 12.4-11.4-11.7-11.9-11.5-11.9-12.3-11.9-11.8
2006 12.4-11.4-12.2-12.3-12.0-11.7-11.8-11.5-11.9
過去10年の平均ラップタイム(2010年は除く)
12.37-11.21-12.12-11.92-11.68-11.63-11.76-11.76-12.02
1.46.47
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半ミドルペースから、道中は全く淀みのない展開で、
そのまま終いまで一定に近いスピードを維持する形。
ここの特徴は、やはり道中がかなり締まった形になるという部分で、基本的には
息を抜ける瞬間がないために、レースを通して持続する力を持っていることが
まずは重要になる。
そして特に近年は、馬場の良さによってラストまでほとんどスピードが落ちない
ような展開になるために、以前のような持続力+粘り勝負より、純粋なスピード
持続力勝負という性質の方が強くなっていて、他力本願的な地力差しタイプでは
少し厳しくなるかも知れない。
好走する条件
・レースを通しての持続力があること
予想
◎マイネルフロスト
近走も安定して上位に入っていて地力を示しているが、履歴からは、道中が相当
締まった展開を好位から押し切った福島民報杯の内容が特に強くて、ラップ的に
ここに直接的につながりそうなイメージ。
常に何か少し足りない…というタイプが輝けるのはこの手の舞台のはず。
人気でもここはしっかり推しておきたい。
○ベルーフ
長めの距離でも崩れずにそれなりの着をキープ出来ているが、元々ハコが大きい
タイプではなく、基本的には中距離での持続力特化型…という印象が強い。
その意味では距離短縮となるここは前進が期待できそうだし、展開次第では当然
頭まであってもいいと思える。注目しておきたい。
▲ダコール
このレースでは出走した2回とも馬券に絡んでいるように、あまり速くならない
前半で溜めて→道中~上がりで長い脚を使う…という形で、持ち前の(末脚の)
持続力を活かせるこの舞台には嵌る。
58kgを背負う厳しさはあるものの、浮上の可能性は普通にあっていいはず。
注デウスウルト
前走は休み明けで浮上はし切れていないが、パフォーマンス自体は悪くないし、
一昨年のチャレンジCや昨年の中山金杯で示した持続力を考えると、ここでの
浮上は十分に考えられる。
5ヶ月ぶりだった前走からの上積みもありそうだし、しっかりと注目したい。
△ネオリアリズム
示している水準としては上位評価にした馬には及ばないが、道中で脚をしっかり
使っている形でこそ勝ち切っている…という部分で、適性的にはこの舞台に嵌る
可能性はあっても良さそう。
あくまで相手候補の1頭という扱いではあるが、一応注目。
△タマモベストプレイ
ここしばらくは長めの距離を使われているのだが、元々は道中の締まった展開で
2着したスプリングSや、厳しい展開でまずまずの粘りを見せた札幌記念など、
中距離での持続力…というイメージの方が強い。
休み明けなので評価はここまでだが、圏内候補にはやはり考えておきたい。
☆コスモソーンパーク
昨年ここでは2着しているが、その時は最後がしっかりと落ちる展開で、道中で
脚を使ってからの粘り…というタイプ的に嵌った印象だし、「レースを通しての
持続力」が問われるここの適性とは、本来は微妙にズレているのかも。
一応ピックアップはするが、やや静観。
0 件のコメント:
コメントを投稿