過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2015 12.7-11.1-11.4-12.2-12.6-12.6-11.8-11.0-11.7
2014 13.0-11.6-12.1-12.6-12.9-12.5-10.9-10.9-11.6
2013 13.0-11.2-11.8-12.1-12.1-11.8-11.3-11.2-11.5
2012 12.9-11.9-12.5-12.8-12.5-12.1-10.9-11.0-11.7
2011 13.1-11.5-12.2-12.4-12.4-12.5-11.3-11.1-12.0
2010 12.8-11.1-12.3-12.8-12.6-12.4-11.7-11.2-11.3
2009 12.4-11.5-11.7-12.2-12.6-12.0-11.6-11.6-11.7
2008 12.5-10.6-10.8-11.9-12.7-13.0-12.2-11.5-12.4
2007 13.1-11.4-11.4-11.7-12.5-12.9-11.7-11.2-11.8
2006 13.0-11.5-11.5-12.2-12.8-12.6-11.7-11.4-11.7
過去10年の平均ラップタイム
12.85-11.34-11.77-12.29-12.57-12.44-11.51-11.21-11.74
1.47.72
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見れば、前半はミドルペースくらいで流れ、道中は一旦しっかり
緩んで、ラスト3Fから一気に加速する形の上がり勝負。
以前のこのレースは、向こう正面の長さから展開が緩むまでに少し時間が掛かる
という格好で、前半~道中である程度引っ張られる形が多かったのだが、近年は
ペースがかなり落ち着いて、純粋に上がりの性能が問われる戦いになっている。
(もちろん道中で無駄脚使わないという意味で、一定の持久力を備えていた方が
有利と言えば有利)
また上がりの部分では最後までラップがあまり落ちないので、3Fしっかりと速い
スピードを刻む必要があって、勝負所での切れに加えて末脚の持続力を持って
いることも重要になる。
好走する条件
・切れ&末の持続力が必要
予想
◎スマートオーディン
前走では、ゆったりとした流れから大きく加速する展開を、後方からアッサリと
差し切って"切れ"を示しているし、萩Sでは、少し早めに動いたことで最後伸び
負けはしたものの、高いパフォーマンスを発揮して地力を示している。
現状、人気は相手に譲っているが、加速性能…という部分で、この舞台に対する
適性ではこちらが上という雰囲気。期待しておきたい。
○ディーマジェスティ
勝ち上がった未勝利戦では、しっかりとした切れを発揮しているし、その前の
未勝利戦では、道中をまずまずの水準で進めつつ→上がりをまとめられていて、
一定の地力も示している。
前走を取り消したことで人気では盲点という雰囲気になっているし、ここは少し
積極的に推してみたい。
▲ハートレー
前走のパフォーマンスはしっかり高いものになっているし、地力では当然上位に
扱うべき存在。
ただし印象としては、ゆったり大きな飛びをするタイプだけに、加速勝負よりも
もう少しフラットな流れの中で持続力を発揮した方が良さが出そうな雰囲気。
その意味で、共同通信杯よりも弥生賞だったのでは?という気はする。
注リスペクトアース
経験している2戦は、ともに道中がしっかり緩む展開だったので、地力の面では
どこまで信頼していいのか微妙な部分はあるのだが、前半で脚を使い→上がりを
しっかりまとめた格好の前走の内容は、リズムとしてはここにつながっていい。
有力どころが前半あまり速くないメンバーだけに、残る可能性は当然考えたい。
△メートルダール
前走では、かなり長い脚が問われる展開を、最後1頭違う脚で浮上しているし、
地力では当然ここでも上位。
それでも、切れるというよりも、無理矢理に伸びてくるイメージからは、ここの
性能勝負ではどうしても何かしらを残しそうな雰囲気ではある…。
0 件のコメント:
コメントを投稿