過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2015 12.3-10.8-11.5-12.2-12.0-11.8-11.7-11.7-12.0
2014 12.7-10.8-12.0-12.5-12.0-11.8-11.7-11.3-12.2
2013 12.7-10.7-10.7-11.7-12.1-12.2-12.3-12.1-11.9
2012 12.4-10.6-11.0-12.1-12.1-12.4-12.3-11.5-11.7
2011 12.2-10.9-11.8-12.4-12.3-11.8-11.4-10.7-11.9 新潟開催
2010 12.6-10.8-11.9-12.7-12.3-11.9-12.2-11.7-12.8
2009 12.9-12.1-13.0-13.6-12.6-12.3-12.1-12.1-13.0
2008 12.4-11.4-11.8-12.3-12.0-11.5-11.6-11.7-12.4
2007 12.3-10.3-11.2-12.0-12.2-12.5-12.3-11.6-12.2
2006 12.4-11.1-11.6-12.5-12.1-12.1-11.9-12.1-12.7
過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.52-10.96-11.63-12.40-12.16-12.06-12.01-11.76-12.32
1.47.81
傾向(過去記事の転載)
過去のラップタイムを見ると、前半がまずまず速い流れになって、道中も極端に
落ち着くことのない展開で、勝負所に向けてジワジワと加速して行きつつ→最後
だけ少し落ちる形。
このレースは、展開として一応緩急がつくのだが、その振り幅は大きくなくて、
コースのイメージ通りに「やや前傾の一貫した流れ」というのが基本。
適性的には当然、持続力を備えていることが重要になる。
(仮に流れが落ち着いた場合でも、各馬の仕掛けが早くなるために、結局は長い
脚が問われる)
脚質に関しては、単純にペース次第といったところだが、前半じっくりと入って
先行馬が残る場合でも、前半引っ張られて差し馬が浮上する場合でも、どちらに
しても過去の好走馬の挙動としては、レースを通して一定に近いラップを踏めた
馬が上位に入っていて、位置取りよりもまずは「脚の使い方」に注目したい。
またこのレースは、G1の前哨戦という位置付けのためか、ローカルの牝馬戦の
イメージとは違い別定戦なので、実力のあるタイプが結局は上位に浮上しやすい
…ということは1つ言えそう。
好走する条件
・レースを通しての持続力があること
予想
素晴らしく混戦。
手始めに例年通りのピックアップをしてみると、12頭が残る快挙。
そこから頑張って消しての精鋭8頭だが…、紛れはいくらでも起こりそう。
外れるはず。
◎アースライズ
愛知杯や秋華賞でしっかりと強い内容を示している馬だし、ここでは普通に地力
上位という扱い。
8着に敗れた前走に関しても、3~4コーナーで前が少し壁になりポジションを
下げる格好になったことが大きく、それでも最後は(ゴール後先頭まで浮上する
くらいの勢いで)しっかりと伸びてきている。
前半のスピードという部分で、ここの勝ち馬像にピッタリという訳にはいかない
ものの、やはり推しておきたい存在。
○ハピネスダンサー
単純に小倉大賞典の道中~上がりで示したパフォーマンスは高く、地力ではこの
相手に対しては普通に上位。
前走は、後半は長い脚が問われた格好ではあるものの、前半が相当ゆったりした
流れだったことで、最後まで周りも止まらず、スピード負けしたような印象。
常に窮屈な競馬を強いられているように、器用さに欠ける…という雰囲気では
あるので、この舞台がベストな訳ではないとは思うが、少なくともここで崩れる
イメージはない。当然注目はしておきたい。
▲メイショウスザンナ
厳しいペースになっての地力勝負では微妙だが、昨年もこのレースで3着して、
クイーンSでは勝ち切っているように、ミドルペースの中で発揮する持続力は
かなりのものがある。
だからこそ(地力⇔適性のどちらを重視するのか?という点で)扱いが難しい馬
なのだが、ここでは(過去の傾向からは)道中が極端に締まることはあまり考え
にくいので、こなせる範囲内…というのが一応の結論。
注アルマディヴァン
昨年ここでは差のない6着に入っているし、マイルではあるものの、中京記念の
道中~上がりで示した高いパフォーマンスを考えると、この手の一貫した展開は
おそらく得意。
(ペースが全く違うので)今回はさすがに前走のような位置取りにはならない
だろうが、そこで先行したことが、ここの一貫した展開に対してプラスに働く
ことはあっても良さそう。
△シャルール
中京500万下&北大路特別で高いパフォーマンスを示しているし、好走している
レースは持続型の展開が多く、適性面でも基本的に問題はない。
当然ここでの好走も十分に考えられるが、一方で他の馬との比較では、現在の
人気ほどに抜けたものを見せているか?と言えば微妙…な印象。
連勝中の勢いというのはあるだろうが、感覚的には中心というよりも、あくまで
候補の1頭…という扱いをしたい。
△フレイムコード
近4走は全て逆境の立場での競馬になっていて(前走は半分は自ら進んでそう
なっただけだが…)、一応は度外視できるし、福島記念の厳しい展開でも崩れ
切っていない点や、水準の高い府中牝馬Sで示したパフォーマンスを考えれば、
ここで巻き返す可能性はあっていい。
何はともあれ、今の最低人気…というのはなめられ過ぎ!な印象。
△リーサルウェポン
前走は、前半超ゆったりな流れを最後方ポツン→コーナーも大外を回す…という
なかなかに酷い競馬で、とりあえず度外視できるし、(斤量は軽かったものの)
愛知杯で示した高いパフォーマンスを考えれば、ここで巻き返せてもいいはず。
レースを通して一貫した脚を使うことが求められるここに対しては、イメージは
少しズレるものの、やはり注目はしておきたい存在。
△オツウ
道中が極端に締まった巴賞は、厳しい展開に好位からしっかり付き合った格好で
レッドレイヴンあたりと0.3秒差であれば、十分評価していいはずだし、近走の
結果が出ていないレースも、内容的にはそれほど悪くないものが多い。
最後の部分の印象が惰性に近くなるタイプなので、ここを押し通せるかは微妙
だが、ある程度上位に残る可能性は考えておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿