レース総括 |
■前半~道中が極端に厳しい流れから→上がりも止まり過ぎない展開 |
■高い持久力&持続力が問われた |
AJCC結果
1 | タンタアレグリア | 2.11.9 | 35.7 | 08-09-06-03 |
2 | ゼーヴィント | 2.12.0 | 35.7 | 10-10-10-03 |
3 | ミライヘノツバサ | 2.12.2 | 36.3 | 02-03-02-02 |
4 | ルミナスウォリアー | 2.12.5 | 36.2 | 14-14-10-06 |
5 | ワンアンドオンリー | 2.12.5 | 36.0 | 10-11-13-12 |
天候:晴 芝:良
上り4F:48.2 3F:36.3
前半1000m:59.6
12.6-10.8-12.4-11.9-11.9-12.3-11.8-11.9-12.2-11.8-12.3
レース詳細
ラップタイムを見ると、前半から速く流れ、道中も極端に締まった展開になり、
(多少の緩急はつきつつも)レースを通してフラットに近い形。
今回の特徴は、言うまでもなく前半~道中の厳しさで、好走するためには当然
高い持久力が必要とされた。
また勝負所などでは一応の緩急はついているものの、レース全体として11秒台の
ラップを刻んでいる区間が多くて、その領域に"居続ける"ための持続力も厳しく
問われたはず。
脚質的には、さすがにこの展開なので、ハッキリと差し有利だったと言えて、
前から進めて潰れた馬が次戦以降で巻き返す…ということは普通にあり得る。
一方で上位陣に関しても、(相対的に言えば)展開面での多少の恵まれはあった
としても、それぞれ特別に楽な競馬はしていないので、素直にその地力は信頼
していいだろうし、当然この先に向けてもしっかりと期待が持てるはず。
各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察
タンタアレグリア
先団のやや後ろから進めて、3~4コーナーでインからしっかりと押し上げつつ
→直線も止まらずに押し通しての勝利。
4角で少しだけ溜められる瞬間があったので、勝負所~直線での挙動としては、
ゼーヴィントより楽と言えば楽だったが、こちらは長い休み明けでもあったし、
終始高めのポジションで厳しい展開にある程度つき合った訳なので、やはりその
地力の高さは認めていいはず。
当然この先の期待は大きいし、少しパワーに寄ったタイプ的にも、(個人的に)
宝塚記念まで意識しておきたい感覚。
ゼーヴィント
中団で大きな先行集団をじっくりと眺める…という立場から進めて、3~4角で
しっかりと捲るような競馬。
最後は、斜めに脚を使ったロスが大きい分伸び負けた印象。
前述のように相手にもマイナスの要素があった訳なので、タンタアレグリアとの
勝負付けという部分では微妙だが、この展開でもしっかり浮上できるのならば、
この馬単体としては当然その地力は認めていいはずで、これはこの先に向けての
1つの大きな裏付けになりそう。
当然、今年の中距離戦線での活躍には素直に期待したい。
ミライヘノツバサ
相当に厳しい展開を好位から受けて立って、4角~直線でも早めに先頭に立つ
格好から→最後までしっかりと粘り込んだ強い3着。
前走でも一応強い競馬はしているのだが、その時は前半を少し受け流していた
…ということを考えると、今回はこれまでとは一線を画すようなパフォーマンス
だったと言えそう。
他の先行勢が潰れた中で唯一残った…という点でも当然価値は高く、重賞に手が
届くのも時間の問題という雰囲気。しっかり注目しておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿