過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2016 12.4-11.2-11.9-12.0-11.9-12.0-11.5-11.7-12.1
2015 12.3-11.2-12.4-12.1-11.7-11.7-12.0-12.2-12.7
2014 12.5-11.2-12.2-12.2-11.3-11.3-11.4-11.4-11.8
2013 12.6-11.3-12.4-12.0-11.7-11.2-11.5-11.8-11.9
2012 12.3-11.6-12.0-11.5-11.4-11.6-11.7-11.9-12.3
2011 12.2-10.9-11.9-11.7-11.7-11.7-11.6-11.8-11.8
2010 12.1-10.7-12.0-11.8-11.7-11.8-12.3-12.3-12.5(中京開催)
2009 12.4-10.5-12.1-11.7-11.7-11.6-11.7-11.4-11.8
2008 12.2-11.4-12.2-11.9-12.1-12.0-11.8-11.9-12.2
2007 12.4-11.4-11.7-11.9-11.5-11.9-12.3-11.9-11.8
過去10年の平均ラップタイム(2010年は除く)
12.37-11.19-12.09-11.89-11.67-11.67-11.72-11.78-12.04
1.46.41
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半ミドルペースから、道中は全く淀みのない展開で、
そのまま終いまで一定に近いスピードを維持する形。
ここの特徴は、やはり道中がかなり締まった形になるという部分で、基本的には
息を抜ける瞬間がないために、レースを通して持続する力を持っていることが
まずは重要になる。
そして特に近年は、馬場の良さによってラストまでほとんどスピードが落ちない
ような展開になるために、以前のような持続力+粘り勝負より、純粋なスピード
持続力勝負という性質の方が強くなっていて、他力本願的な地力差しタイプでは
少し厳しくなるかも知れない。
好走する条件
・レースを通しての持続力があること
予想
◎マイネルハニー
前走では、前半でかなり脚を使う形からしっかりと粘り込んで、これまでに
ないくらいのスピード耐性を示したし、前々走でも、道中が相当に締まった
展開を好位から押し切っていて、その地力は信頼できる。
基本的には、瞬間的に勝負を決めてしまいたいタイプではあるので、小倉が
ピッタリか?と言えば微妙だが、今の状況(自身の状態&馬場)でしっかり
強気な競馬をすれば、簡単には止まらない気はする。
○パドルウィール
前走は、道中がスローに流れた展開で、それを好位から粘った…という内容
なので、フロック視されても仕方がないが、シンガポールTC賞では、道中が
しっかりと締まった展開の中でかなり高いパフォーマンスを発揮出来ていて、
地力の面での裏付けもしっかりと取れている。⇒恵まれただけではない。
だとすると、前走G2で2着、負けた相手は有馬記念でも好走した…という
馬の評価としては、今の人気は低過ぎなのでは。
▲ベルーフ
元々高い持続力を示しているタイプで、前走でも道中~上がりでしっかりと
高いパフォーマンスを発揮している。
昨年ここでは6着だったが、その時はこの10年でも最も道中が緩い流れで、
勝負所でしっかりと加速が入るような展開だったので、浮上し切れなかった
のも仕方がないし、今回このレースらしくフラットな展開になれば、自然と
浮上してきそうなイメージ。
注フルーキー
前走は、内有利な馬場に恵まれた部分はあるが、それでも道中でかなり脚を
使う形から浮上して、自身のパフォーマンスとしては十分に高いものを示して
いるし、同じように道中の厳しい展開だった中山記念での4着というのは、
(相手を考えれば)ここでは思いっきり威張れる経歴。
展開としてはそれらに近い形になるここでの好走は十分考えられるし、少し
外目の枠に入ったので評価はここまでに止めるが、可能性は当然考えたい。
△クラリティスカイ
ここに対する直接的な裏付けとしては、上の馬たち程のものはないのだが、
中山金杯は、道中ある程度水準の高い流れから→早仕掛けの展開で、それを
かなり積極的に進めた逆境の立場から良く粘っていて、一定の地力を示すと
ともに、この舞台にも十分つながって良さそうな内容だった。
とりあえずここは、距離短縮での巻き返しに期待したい場面。
0 件のコメント:
コメントを投稿