過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2016 11.9-10.5-10.9-12.0-13.1-13.0-13.6 33.3-39.7
2015 12.0-11.0-11.4-11.6-12.0-12.1-12.8 34.4-36.9
2014 11.9-10.3-10.8-11.9-12.2-11.8-12.3 33.0-36.3
2013 12.4-11.2-11.3-11.8-11.7-11.8-12.0 34.9-35.5
2012 12.1-10.8-11.9-12.4-12.4-11.9-12.5 34.8-36.8
過去5年の平均ラップタイム
12.06-10.76-11.26-11.94-12.28-12.12-12.64
1.23.06 34.08-37.04
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半がかなり速くなって、コーナーでしっかりと減速、
直線はそのまま踏み止まるか少し加速しつつ→ラスト1Fは落ちる形。
とにかくこのレースでは、最初の直線の長さによってかなり前傾の展開になり、
余力勝負に近い性質になることから、持久力を備えていることがまずは重要。
また3~4角の構造上、勝負所の手前で一旦ブレーキが掛かって、4角→直線で
しっかり脚を使う格好になるため(上り坂でラップに表れないこともあるが)、
単純にハイペースを地力で粘るタイプでは厳しくて、メリハリのある展開に対応
できるタイプの方がイメージは合う。
脚質的には、やはりこのペースなので前の馬には厳しくなっていて、適性面は
当然考慮しつつも、基本は少しでも控える馬から…という考え方をしたい。
好走する条件
・持久力&持続力があること
・出来れば一定の切れが欲しい
予想
◎マイネルバールマン
1200mでは、厳しい展開になった方が好走している格好なので、とりあえず
ここのハイペースには合いそうだし、前走のような上がり勝負にも一応対応
出来ていることから、ここの(変化がつく)後半もこなせて良さそう。
スピードには対応できるのに、(シンボリクリスエス由来?の)走りは少し
ゆったりしている雰囲気があり、印象としては坂上の惰性勝負で強いかも。
○エントリーチケット
2走前は、厳しい展開を一応ある程度好位からしっかりと粘り込んでいて、
その地力は十分に認められるし、それとは逆に3走前の同舞台では、上がりの
脚を示す内容で勝ち切っていて、適性面でも問題はなさそう。
走法的に前走のような直長王道コースでは微妙な印象なので、コース替わりは
プラスに働くだろうし、ここは前走10着からの巻き返しに期待したい。
▲ナイトバナレット
前走では、道中でかなり脚を使う形から→直線でしっかり浮上して勝ち切り、
一定の地力を示したし、それと(負けた方の)未勝利戦の前半でしっかり脚を
使った内容を合わせて考えれば、ここの展開もこなす可能性はありそう。
結果的に評価は3番手にはなったが、はまった場合は普通に頭まで。
注ボンセルヴィーソ
とりあえずは、ここ2戦格の高いレースでしっかり好走しているのだから、
地力ではやはり上位扱いになる。
前半速いここに対する裏付けは少し薄いが、一応未勝利戦で(馬場は速いが)
締まった展開を勝ち切っているので、全くこなせないこともないはず。
△ラニカイサンデー
前走は、かなり厳しい展開を、ある程度好位から押し切った内容で、一定の
地力は認めていいはず。
"上がりの脚"という部分で、現状ではこれというものを示していないため、
評価としてはここまでだが、粘り込む可能性は一応考えておきたい。
△ジャッキー
東京の直線のみ…というレースで新馬戦を勝ち上がった馬が、中山の前傾の
スプリント戦でも勝利。
とりあえずは、この事実だけでも可能性としては考えたくなる。
地力の裏付け自体は薄いので評価はここまでだが、一応注目はしたい。
△ジョーストリクトリ
前走は、勝ち馬とはだいぶ差があるが、道中水準の高い展開で一応好走。
それまでのレースでも、しっかりと崩れたということは1度もなく、地力では
やはり上位の扱いでいいはず。
ただし、ここの展開に対しては(特に前半の)裏付けが薄目…。微妙。
0 件のコメント:
コメントを投稿