過去のラップタイム
2016 12.5-11.4-11.7-12.6-12.5-12.2-11.8-11.3-11.5
2015 12.3-10.8-11.5-12.2-12.0-11.8-11.7-11.7-12.0
2014 12.7-10.8-12.0-12.5-12.0-11.8-11.7-11.3-12.2
2013 12.7-10.7-10.7-11.7-12.1-12.2-12.3-12.1-11.9
2012 12.4-10.6-11.0-12.1-12.1-12.4-12.3-11.5-11.7
2011 12.2-10.9-11.8-12.4-12.3-11.8-11.4-10.7-11.9 新潟開催
2010 12.6-10.8-11.9-12.7-12.3-11.9-12.2-11.7-12.8
2009 12.9-12.1-13.0-13.6-12.6-12.3-12.1-12.1-13.0
2008 12.4-11.4-11.8-12.3-12.0-11.5-11.6-11.7-12.4
2007 12.3-10.3-11.2-12.0-12.2-12.5-12.3-11.6-12.2
過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.53-10.99-11.64-12.41-12.20-12.07-12.00-11.67-12.19
1.47.70
ラップ傾向
(過去記事の一部修正)過去のラップタイムを見ると、前半がまずまず速い流れになって、道中は極端
ではないものの少し落ち着いてからジワジワと加速して行く展開で、そこから
勝負所でもう1段の加速を示しつつ→最後だけ少し落ちる形。
このレースは、展開として一応緩急がつくのだが、その振れ幅は大きくなくて、
コースのイメージ通りに「やや前傾の一貫した流れ」というのが基本。
当然適性的には、持続力を備えていることがまずは重要になるが、勝負所では
一応しっかりとした加速を示すこともあるため、そこに対応できる程度の切れは
欲しくて、それらをバランス良く備えているタイプの方が信頼は出来る。
脚質に関しては、単純にペース次第といったところだが、前半じっくりと入って
先行馬が残る場合でも、前半引っ張られて差し馬が浮上する場合でも、どちらに
しても過去の好走馬の挙動としては、レースを通して一定に近いラップを踏めた
馬が上位に入っていて、位置取りよりもまずは「脚の使い方」に注目したい。
好走する条件
・(レースを通しての)持続力と切れをバランス良く備えていること
予想
◎ウインファビラス
ターコイズS&ニューイヤーSでは、レースを通して平均的に脚を使う形で
好走していて、まずはここのリズムには普通に合っていそう。
脚元の構造的に、あまりにも鋭い加速勝負だと厳しいが、元々新潟2歳Sで
しっかりとした上がりを示している馬だけに、福島のコンマ数秒程度の変化
であれば、それほど問題にはならないはず。
唯一の1勝もこの舞台(1800m自体もその時以来)だし、(悪く言うと)少し
中途半端なタイプ的にも本質的にはまりそう。今回も積極的な競馬であれば。
○フロンテアクイーン
単純に地力で考えれば、普通に最上位争いの馬。
(2走前は勝ち切っているが)後傾の展開ではとにかく良さが出ない…という
タイプで、その点、前半からそれなりに引っ張られるここの展開であれば、
周って来れば自然と浮上出来そうなイメージ。
後方で受け流すことなく、積極的に受けて立つ競馬であれば、当然頭まで。
▲クロコスミア
前走は、前半~道中がフラットな流れから→勝負所で一気に加速という展開。
阪神外回り&道悪で(絶対的に)速いスピードが問われなかったこともあり、
結果的には、上がりで素直に高い性能を示せるタイプが上位に入ったが、その
中での逃げて4着は、ある程度評価して良さそう。
リズムとしても意外と似ているし、ここで前進する可能性は十分ありそう。
注クインズミラーグロ
2走前は、道中でしっかり脚を使う形から3着に粘り込んで、3走前は、差し
馬が浮上する展開で好位からの押し切り。ともに一定の地力を示した内容。
前走の上がり勝負にも対応していて、あまり展開に依らない馬だし、ここでの
好走も十分に考えられるのだが、唯一、(今回条件として挙げた)レースを
通しての持続力…という部分での裏付けが薄い。微妙…の注。
△エテルナミノル
前走は、フラットな展開の中で(前からは離されているものの)好位から進め
つつ→まずまず粘った5着。
その時の平均的に脚を使った内容と、ユートピアS&堀川特別で示した切れを
合わせて考えれば、ここは一応こなせて良さそう。
前走で交わせなかったクロコスミアもいて、評価はここまでだが、一応注目。
△ギモーヴ
前走は、結果は5着ではあるものの、道中を高い水準で進めつつ→上がりを
しっかりまとめた内容で、地力の裏付けからはここでも普通に上位扱い。
ただし、紫苑Sでは全く何も出来ていないように、ここの前半からある程度
しっかりと引っ張られる展開に対しては少し不安があって、評価としては結局
ここまで。(可能性としては一応考えたい)
0 件のコメント:
コメントを投稿