過去のラップタイム
2016 12.4-10.6-12.3-11.9-12.4-12.4-11.8-11.5-11.7
2015 12.4-10.4-12.2-12.3-12.2-11.8-11.8-11.6-11.7
2014 12.2-10.4-11.6-11.9-12.1-12.3-12.0-11.7-11.7
2013 12.5-10.9-12.4-12.5-12.2-12.2-11.5-11.5-12.2
2012 12.4-11.2-11.9-12.6-12.4-12.2-11.7-11.5-12.0
2011 12.3-11.8-11.5-12.2-11.9-12.1-12.0-11.4-11.7 中山開催
2010 12.6-11.5-11.4-12.6-12.3-11.5-11.6-11.7-12.1
2009 12.4-11.3-12.0-12.3-12.1-11.9-11.9-12.0-12.4
2008 12.6-10.8-11.7-12.6-12.2-11.7-11.6-11.4-12.2
2007 12.6-11.5-11.3-12.2-12.4-12.3-11.6-11.6-12.2
過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.46-10.96-11.87-12.32-12.26-12.03-11.72-11.61-12.02
1.47.24
ラップ傾向
(過去記事の一部修正)ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中は
2コーナー~向こう正面が少しだけ落ち着く展開、その後ラスト4Fから徐々に
ペースアップして→最後だけ少し落ちる形。
ここの特徴は、まずは"仕掛けの早さ"という部分で、適性として、末の持続力を
備えていなければとりあえずは話にならない。
また展開的に、前半である程度引っ張られることから、(レース後半まで余力を
残すために)一定の持久力もやはり必要になる。
脚質的には、先行も差しも決まってはいるが、あまり後方からでは難しいので、
差し馬であっても道中からある程度捲くって行けるくらいの、やはり長い脚を
使えるタイプでなければ厳しくなりそう。
好走する条件
・一定の持久力&末脚の持続力が必要
予想
◎ライジングリーズン
ここ3戦では、道中でかなり脚を使いつつ→上がりをしっかりまとめるという
ことが出来ていて、持続力という部分ではまずは注目したくなる1頭。
(桜花賞は8着だが、直線で通ったコースの影響も大きい)
アルテミスSでは何も出来ていないように、溜めを効かせられるか?という
点で距離延長は微妙かも知れないし、斤量も背負う立場だが、個人的な主張
として(誰に対してかはともかく)、中山経由の牝馬の強さというのがある。
その頂点にいたこの馬を推さない訳にはいかない。
○クリアザトラック
毎日杯は、最後は離されたが、ラスト5F過ぎから一気に進出した内容で、直線
止まったのは仕方がないし、自身のパフォーマンスとしては十分に高いものを
示していて、とりあえずここでは普通に地力上位に扱える。
また前走では、後ろの馬に一旦前に出られてから差し返す形で勝利している
ように、あまりスパッと切れるタイプでもなさそうだし、適性的に、ラスト4F
辺りから徐々にという、この舞台くらいがちょうどはまりそうなイメージ。
▲サトノクロニクル
前走は、前半しっかりと引っ張られて、道中淀みのない流れから→上がりで
ジワジワ加速していく…という、ここの展開にかなり近い内容のレースで、
(位置取りは恵まれたものの)ここへ向けては十分な裏付けになっている。
中山でのコーナリングを見ると、小回りへの対応という点では微妙かも知れ
ないが、とりあえず最後は確実な浮上が見込めそう。
注ニシノアップルパイ
前走は、道中が極端に締まった展開になり、その中で終始積極的な競馬。
最後はさすがに苦しくなって交わされたが、ラスト1Fまではしっかりと先頭を
キープしていたし、単純に考えて、1Fの距離短縮で前進を示す可能性は十分
あっていいはず。
他の有力馬が、控えたり外を回したりしそうな雰囲気で、一発もあり得る。
△マイネルスフェーン
厳しい展開の青葉賞でいきなり積極策をして、スローのダービーは中団後ろに
控える競馬。ともに負け過ぎの部分はあるが、近2走は一応度外視できる。
元々ホープフルなどで地力&持続力をしっかり示している馬で、タイプ的には
この手の舞台でこそ…というイメージだし、ここは巻き返しが期待できそう。
今回こそ、ある程度積極的な競馬であれば。
0 件のコメント:
コメントを投稿