過去のラップタイム
~G2時代~
2016 12.4-10.9-12.3-12.2-12.5-12.1-12.3-12.1-12.0-12.5
2015 12.5-11.5-12.6-12.7-12.8-12.2-12.2-12.1-11.5-11.7
2014 12.8-10.9-12.5-12.8-12.5-11.8-12.7-12.5-11.6-11.8
~OP時代~
2013 12.7-11.3-12.1-12.3-12.2-11.9-12.1-12.3-12.4-12.7
2012 12.5-11.0-12.0-12.5-12.8-12.3-12.6-12.1-11.7-12.1
2011 12.2-10.8-12.2-12.9-13.1-12.4-12.8-12.0-11.1-11.9
2010 12.2-11.0-11.7-12.7-12.6-12.7-12.6-11.7-11.5-11.7
2009 12.2-11.7-12.0-12.2-12.4-13.3-13.0-12.2-11.4-11.8
2008 12.2-11.0-12.1-12.7-12.3-11.9-12.6-12.4-11.2-12.0
2007 12.7-11.8-13.0-12.9-12.6-11.8-12.2-12.0-12.0-12.9
過去10年の平均ラップタイム
12.44-11.19-12.25-12.59-12.58-12.24-12.51-12.14-11.64-12.11
2.01.69
ラップ傾向
(過去記事に一部加筆)ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中は
一旦は落ち着くものの極端には緩まない展開になって、ラスト3F~2Fである程度
しっかり加速しつつ→最後だけ少し落ちる形。
このレースは、前半でそれなりに引っ張られつつ、道中もある程度高い水準での
追走が求められることから、「勝負所での余力勝負」という印象が強く、まずは
純粋に持久力の高さが問われることになる。
それをクリア出来ることを前提にして、展開的にはやはり大きな加速が入る形に
なるので、その中でしっかり動けるような"切れ"を備えていることが(勝ち切る
ためには)重要になりそう。
※今年からG1に格上げされた訳だが、重要ステップの東京スポーツ杯2歳S、
京都2歳Sの勝ち馬は結局いないし、格に見合うだけの水準になるかは疑問。
(仕上げの本気度は変わるだろうが)
⇒傾向としては、特に変えずに、しばらく様子見としたい。
好走の条件
・高い持久力を備えていること
・(切れがあること)
予想
今回は地力面での裏付けがある馬を中心に選んだが、若駒のレースではそれを
あっさりと更新してくるような馬が紛れ込むのが常。
具体的には△⇔☆の扱いは明確に区別したが、まあ分からない…。
◎シャルルマーニュ
前走は、かなり厳しい展開にしっかりつき合った形で、直線勝ち馬には一瞬で
交わされたものの、2枚腰を使って他の馬とは接戦を演じた強い内容。
相手ルーカスが人気になる一方で、このオッズはいったい…。当然飛びつく。
ゆったりとしたフットワークをして、距離延長はおそらく問題ないだろうし、
適性的にも、東京よりも中山で、程々に持続力が問われる形の方が合いそう。
同厩の、同じ母父サクラバクシンオーの王者がターフを去った直後。武豊Jが
そのまま乗っていればドラマとしては完璧だったが…、そこはまあ良し。
○タイムフライヤー
前走は、道中をまずまずの水準で進めつつ→上がりでしっかりとした決め手を
発揮した内容で、単純にパフォーマンスは高い。
前々走でも、かなり厳しい展開を完勝していて、地力は当然上位。
回転の速い走法をするタイプで、本来中山ならば2000mよりも1800mという
気もするが、現段階では能力の方が重要なはず。素直に推したい。
▲ルーカス
新馬戦の、道中~上がりで示したパフォーマンスは高いし、前走も、かなり
厳しい展開に引っ張られて、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりと
まとめた強い内容。地力ではやはり上位。
ただ前走に関しては、好位から粘っている3着馬に対して、こちらが絶対に
上ということはないはず。完成度もまだ高くないし、評価はここまで。
注フラットレー
新馬戦は、距離ロスよりも(ブレーキを掛けず)リズムを大切にするような
騎乗で、コーナーで大外を回しつつも→突き抜けて性能を示したし、前走も、
道悪の中でなだれ込んだだけだが、道中~上がりに掛けてのパフォーマンスは
決して悪くない。一定の持久力&切れという条件はクリアしている。
裏付けのヨコの比較で、評価としてはここまでだが、可能性は考えたい存在。
△マイハートビート
前々走は、道中で極端に脚を使いつつ→上がりをまとめての勝利で、その時の
パフォーマンスならばここでも普通に上位。
前走は、4コーナーで外から捲り気味に一気に脚を使って→直線更なる加速に
対応出来なかった内容で、前4頭の決着でもあるし、一応は度外視できる。
今回も内枠だし、前々走のように捌く選択なら、巻き返しもあって良さそう。
△ナスノシンフォニー
前走は、最内発走から直線もインを突く格好で、恵まれた立場ではあったが、
それでも道中を高い水準で進めつつ→しっかりと決め手を発揮した内容には
なっていて、パフォーマンスとしてはここでも十分上位扱い。
その時とは対照的に、今回は大外枠に入ったので、やはり厳しい競馬になる
可能性はあるが、地力である程度浮上…というのはあってもいいはず。
☆サンリヴァル
前走は、スローを好位からの押し切りだが、一応迫力は感じさせる走り。
地力の裏付けはないが、ファストアプローチに勝っていることも含め、可能性
としてはとりあえず考えてはおきたい。
☆ジャンダルム
馬体的に、コーナリングや瞬間的な動きなど、小回りがどうか?という部分は
あるが、性能とバランスのいいフットワークから、ここでパフォーマンスを
更新してくる可能性はある。裏付けはないが、注目は一応しておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿