予想
性能や地力を示している馬は結構多いが、阪神JF→チューリップ賞と王道を
歩んで来た馬が、パフォーマンスを更新しながら順調にここに駒を進めている
中で、はっきりと否定する要素もない。
昨年まではいかなくとも、前半(~道中)が極端に厳しくなった場合の波乱は
一応あり得るものの、上位馬に自在性があるため、結局こなす可能性が高い。
シンプルな評価にしたい。
◎ラッキーライラック
前走では、ややゆったりとした入り方だが、道中はそれなりに高い水準で進め
つつ→上がりでしっかりと決め手を発揮。
走る毎にパフォーマンスをしっかり更新しているし、チューリップ賞基準で
言えば、過去の名馬たちと全く遜色ないところまで普通に到達している。
馬体を見てもこれ!となるし、大人気でもそれに見合うだけの価値は十分に
あり、ここは素直に推しておきたい。
あとは単純に捌き次第。そればっかりは鞍上に頑張ってもらうしかない。
○リリーノーブル
単純に前走のパフォーマンスは高く、それだけでもここでは普通に上位。
その時は、上位3頭の中では道中1頭分外を回っていた形だし、そこで踏んだ
ラップも他より少し厳しくなっていて、今回前進は十分に見込める。
ラッキーライラックに対しては、決め手では劣るし、こちらが必ず前にいる
保証もないので、どうしても分は悪いが、相手が内で包まれる…という事態は
あり得るので、可能性としてはやはり頭まで。
▲マウレア
前走は、休み明けの他の2頭に対して、こちらは1度使っている分というのは
あったが、それでも阪神JFと比べると、2枚くらいパフォーマンスを上げて
いて、素直に成長を感じられる内容だった。
(前々走で厳しいラップを踏んだ…というのも大きそう)
結局相手が同じなので、それ以上に評価出来るだけの理由はないのだが、人気
的には少しナメられ過ぎな印象すらある。当然注目。
注プリモシーン
前々走は、道中ある程度の水準から→直線しっかりとした決め手を発揮。
その内容から考えても、基本的には切れ方向に思えるタイプだが、前走では、
後半長い脚が問われる展開で、自身も早めの仕掛けから快勝。
今回は、適性的に前進が見込める舞台に替わる訳だし、王道を歩んで来た馬
たちに対しても、ある程度対抗できる可能性はありそう。
△フィニフティ
前走は、かなり厳しい展開の中で、最後勝ち馬にしっかり迫った内容。
これまでに経験しているレースが、内回り&1400mのような流れのマイル戦
のため、現状では、決め手という部分ではハッキリした裏付けがないのだが、
ディープインパクト産駒で、馬格の割りには大きな走りをするタイプ。
むしろこの手の舞台で前進する可能性は感じられる。注目しておきたい。
△レッドサクヤ
前走は、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめた内容で、
一定の地力を示した格好だし、元々他のレースで決め手も発揮している馬。
赤松賞でマウレアにハッキリ伸び負けている点で、性能の部分に少し差がある
とは思うので、一応そこの評価は区別したいが、ここでもある程度浮上して
来る可能性はあって良さそう。
☆アーモンドアイ
前走では、道中かなり落ち着いた展開の中で、後方から最後完全に突き抜けた
訳だし、それまでの2戦でも上がりで光るものを見せていて、性能という部分
では確かに相当なものがありそう。
しかし、地力の裏付けがない。圧倒的にない。
過去に例がない…というのはどうでもいいが、勝ち切れば…なかなか歴史的。
☆トーセンブレス
前走の展開で、大外を回しての浮上は普通に強いし、阪神JFでも、展開的に
少し不利な後方から→しっかりと浮上していて、実力は当然上位の馬。
ただし、走法的に少し細かい脚使いをする馬なので、本質的に直長コースでの
切れ勝負は微妙。
極端に水準が上がれば面白いが、この舞台でそこまでの想定は基本できない…。
☆アンコールプリュ
前々走では、ほぼ直線勝負という中で、外からしっかり交わし切って切れを
示して、前走では、結果的に前半は受け流した格好だが、厳しい流れの中で
最後浮上して、一定の地力を示した。それらの合わせ技で一応ピックアップ。
ただし、スケール的な部分で、この舞台&このメンバーの中で主張し切れるか
どうか?は微妙で、あくまで圏内候補というところまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿