2018年11月11日日曜日

エリザベス女王杯展望(予想)2018



予想

枠、臨戦過程、地力…など、それぞれの視点で最もいい!と思える馬が異なる
ために、これは答えが出るのか?というくらいに迷ったのだが、1周回って、
結局、早い段階から何となくイメージしていた序列に収まった…という雰囲気。

結論から言えば、強い4歳勢を中心に。

迷走中、1度は3歳馬のどちらかを本命にしてみようか?とも思ったのだが、
基本的にここで活躍する3歳馬は、3冠レース(特にオークス)でちゃんと
勝ち負けしてきた馬。

カンタービレは秋華賞3着だが、オークスは大敗。
3冠に出走すらしていないノームコアが1番人気で本当にいいのか?という
感覚になった。(もちろんそれなりに強いと思ってはいるのだが…)

ラキシスのように裏街道を進んで→好走した例もあるが、今回の2頭は同馬の
ように長いところ向き…という印象でもないので。

◎モズカッチャン
京都記念は、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめた内容で、
単純に強いと言えるパフォーマンス。その時の他のメンバーも大活躍している
訳だし、やはりその地力はここでも上に扱える。
前走・札幌記念に関しては、後方から最後一応伸び切る形で迫った格好。
ここは、近走で積極的な内容を示している馬が勝ち切ることの多いレース…とは
言えるので、臨戦過程としては微妙だが、今のこの馬が何も出来ないというのも
考えにくいし、そもそもこの馬は後ろが定位置というタイプではない。
1点だけ目を瞑り、スタートで鞍上がやる気を出してくれることを期待して。

○レッドジェノヴァ
前走は、実質的に後半長い脚を使う展開。その中で勝負所で詰まり→追い出しが
遅れたことが奏功した…という部分はあるが、それでも、それまでの内容から
すればパフォーマンスが全く違う。
ある程度好位から進めるタイプで、長いところへの適性が高そうな馬体。好枠。
勝ち切れる馬かどうか?という点では、少し緩さを感じるし、どこまで行っても
2着のイメージだが、好走は十分出来ていいはず。やはり注目。

▲フロンテアクイーン
前走では、道中をそれなりの水準で進めつつ→しっかりとした決め手を発揮。
「実質単なるスロー」とかでは全くなく、レベルは十分に高い。
またクイーンSの、前半少し脚を使って、道中で溜めつつ→しっかりと末を
伸ばした内容は、リズムとしてここにつながっていいし、両者の合わせ技で、
ある程度出来ても良さそうに思える。
内枠確保。この馬だってオークスでは何だかんだ6着。距離延長もありでは。

注リスグラシュー
速い脚はあるが、どうしても突き抜け切れない…というタイプ的に、古き良き
エリザベス女王杯なら勝ち切れそうな馬。その点、展開的なリスクはある。
それでも、地力は確かで、持続力が問われるこの舞台に対しても、脚の使い方
という点では問題ないし、単独では高いパフォーマンスを示せるはず。
そして、今年の馬場では、近年見られる直線で11秒台前半が並ぶような形には
ならない気もするし、少なくとも昨年よりは差しやすいのでは。

△クロコスミア
昨年ここでは際どい2着。展開、枠など恵まれた部分もさすがにあるが、この
舞台に対する適性という部分では、とりあえず認めていいはず。
前走は、後ろの馬の決め手には屈したが、離れた番手から、道中ある程度高い
水準で進めつつ→自身としてはしっかりと上がりをまとめていて、内容は悪く
ないし、札幌記念でも、かなり厳しい展開の中で一定の地力は見せている。
今年もマイペースで入れて良さそうだし、残る可能性は考えたい。

△スマートレイアー
京都外回りでは、他を圧倒してしまいそうなハイパフォーマンスがある一方で、
このレースでは掲示板前後が精一杯。
ミッキークイーンなどともに、とにかく流れないエリザベス女王杯の犠牲者。
(一応それなりに流れた2015年が最後方の競馬。これが本当にもったいない)
今年も流れる保証は全くないし、展開に乗り遅れる…という事態が高い確率で
起きるだろうが、それでも一発の可能性はある。忘れてはいけない存在。

△ノームコア
前走は、直線追い風を受けたという部分は考慮する必要があるが、前半ある程度
脚を使いつつ→後半一応長い脚が問われる展開で突き抜け。
ここに向けて、リズムとしては好感が持てる内容だし、可能性はあると思うが、
それを秋華賞でも出来ることを示していたのなら…という部分がやはりある。
要は、過去の好走馬には、もっと高い水準の裏付けがあったし、その中の1頭で
あるモズカッチャンを抑え込むような人気…というのは、ちょっと過剰かも…。

△カンタービレ
前々走の、前半で脚を使って、上がりも脚を伸ばした内容は、ここにつながる形
…という点での、最近のトレンド。
前走・秋華賞でも、一応持続型の展開で浮上出来たこと自体は収穫だし、今回
斤量が軽くなる唯一の馬。馬格がないタイプなのでその点は大きそう。
ただし、前走にしても、ギリギリまで待つ形だったため、道中水準の裏付けは
微妙。要は純粋な持久力の部分。ここが試金石になる。

☆ヴァフラーム
雨でも降れば…などと考えていた馬なので、もはや難しいが…。
前走は、飛ばした馬に引っ張られる形で、道中をかなり高い水準で進めつつ
→上がりでしっかりした脚を使っての勝利。書こうかどうか迷ったが、単純な
パフォーマンス比較ではナンバーワン(小声)。
展開が何か間違えば、浮上もある…くらいに考えておきたい。

☆ワンブレスアウェイ
七夕賞は、速い流れで→ラスト6Fから右肩下がりという厳しい展開。圧倒的に
差し馬有利になった中で、唯一好位から粘り込んだ強い内容。
前走も、コーナーが締まった形の上がり勝負で、基本的には内先行という中で、
しっかり差し浮上した格好。
この舞台に対する裏付けはあまりないが、地力では一応気にしておきたい存在。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -