メニュー

↓twitter↓


各競馬場のコース特徴


2018年12月19日水曜日

朝日杯フューチュリティステークス回顧(ラップ分析)2018


まとめ
  • ミドルペースから、一旦落ち着いて→仕掛けの早い展開。
  • (切れ&)持続力が問われた。

朝日杯FS結果

アドマイヤマーズ1.33.9 33.9 03-03
クリノガウディー1.34.2 34.0 04-04
グランアレグリア1.34.3 34.6 02-02
ファンタジスト1.34.5 33.9 06-06
ディープダイバー1.34.7 34.5 04-04
エメラルファイト1.35.1 33.5 14-13

天候:小雨 芝:良
上り4F:46.2 3F:34.4
前半4F:47.7
12.7-10.9-11.7-12.4-11.8-11.3-11.2-11.9




レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいで入り、道中一旦しっかりと
落ち着きつつ→そこからすぐに加速して、上がり4Fの戦い…という形。

今回の場合、スタート直後はそれなりに脚を使っているが、道中は(かなり緩い
扱いの)平均ラップと同じ水準まで落ちている訳なので、やはりそこでしっかり
息を入れられた格好。

前後半4Fが 47.7-46.2 という、全体としても上がりの方に偏った展開で、好位の
馬が上位を占めたことは、まずは頷ける。

一方で、今回の大きな特徴として、ペースアップの早さ…というのが間違いなく
あって、レースを通してのラップは、京都で見られるような形をしている。

当然適性的には、(一定の切れももちろん必要だが)持続力を備えていることが
重要になったはずで、本来この舞台で問われるものとは少し違っていた…という
可能性はある。

そして、(直前から雨が降り出しているし)パワー寄りの馬場だったことも考慮
すれば、最後は粘り勝負という印象にはなって、単なる上がり勝負の前残りとは
違い、やはりある程度地力が反映された結果とは言えそう。

したがって、(恵まれた格好にも見える)上位の力は一応しっかりと認めつつ、
あとはこの先、展開&馬場に対する適性の部分で、細かく上げ下げしたい感覚。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

アドマイヤマーズ
迫力ある走りで、早めに前を捕らえて→しっかりと押し切り。
上り坂&坂上の強さは、ダイワメジャー産駒らしい。
あまり"切れ"というイメージではなく、明らかにパワー系というタイプでも
あるので、展開&馬場が向いた部分はやはりありそうだが、単純に、これまで
示していたものとは水準が全く違う。当然その地力は認めたい。
この先に関しては、結構"長さ"のあるタイプなので、距離延長へもある程度は
対応出来て良さそうだし、少なくとも皐月賞は普通にこなせていいのかも。
当然、しっかりと注目していきたい。

クリノガウディー
ある程度好位のインから、勝負所ではあまり主張出来ないものの、直線では、
淡々と、しかし力強く脚を伸ばしての2着。
展開はハッキリ向いた形だが、地の強さは十分に感じられたし、(一旦落ち
着いた展開とは言え)マイルの流れにもしっかりと対応出来た…というのは、
この先に向けての大きな収穫。
タイプ的に中山には合っていそうだし、持続型の展開になる舞台での活躍は、
今後も十分に期待できるかも。

グランアレグリア
今回に関しては、輸送や、これまでのレースよりも前半で脚を使っていること
…など、敗因はおそらく複合的なもの。
しかし、中でも最も気になった点としては、走り自体が、あまり力感がなくて、
少し小さく(細かく)見えた…ということ。要は馬場。
"効率"が重要なディープ産駒ならではの負け…と言えば、そうなるだろうし、
とにかく推進力が感じられなかった…。
当然、問われる適性が変われば、普通に巻き返してきそうだが、現状"地の強さ"
というところが足りていなかったことも事実。
この先の大成のためには、その点の鍛錬が鍵にはなりそう。

エメラルファイト
最後方から、直線浮上し切れてはいないものの、しっかりと脚を伸ばした格好。
パワー系の馬場が向いた部分もあるだろうが、好位の馬が上位を占めた中で、
これは一応しっかりと評価しておきたいところ。
札幌2歳Sのような、本格的な地力勝負で(内容的に)敵わない馬もいるので、
トップクラス相手に勝ち負け…までは微妙だが、相手弱化のタイミングでは、
十分威張れていいはず。どこかで1つ重賞は獲れても良さそう。




スポンサーリンク


0 件のコメント:

コメントを投稿