- 前半ある程度速い流れから→後半も淀みのない展開になる。
- 持久力&持続力が問われる。
- 予想◎ヒラボクラターシュ
過去のラップタイム
2018 12.4-11.5-12.5-12.9-12.4-12.6-12.6-12.4-12.82017 12.7-11.7-12.2-12.1-12.0-12.7-12.3-12.5-13.8
2016 13.1-12.1-12.9-12.9-12.3-12.1-12.2-12.1-13.0
2015 12.5-11.4-12.5-13.2-12.3-12.6-12.7-12.5-13.0
2014 12.2-11.2-12.2-12.8-12.3-12.8-12.6-12.2-12.9
2013 12.6-11.2-12.7-13.0-12.4-12.5-12.4-12.3-13.5
2012 12.4-11.0-12.6-13.2-12.2-12.0-12.5-12.4-12.7
2011 12.5-10.5-13.1-12.5-13.0-12.3-12.1-11.7-12.3 阪神開催
2010 12.3-11.8-12.4-12.4-12.4-12.3-12.2-12.6-13.3
2009 12.5-11.6-12.7-12.9-12.5-12.2-12.2-12.5-12.8
過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.52-11.50-12.52-12.82-12.31-12.42-12.41-12.39-13.09
1.51.99
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、前半やや速く、その後道中~上がりまでほとんど一定の
スピードを刻み続ける展開で、ラスト1Fだけ落ちるという形。
とにかくここの特徴は、向こう正面がほとんど緩まないということで、かなりの
持続力が必要とされて、さらに前半の速さによって終いの部分では大体の馬の
脚が上がるため、相当な持久力が試されることになる。
脚質的には、やはりダートなので結果的にはある程度好位の馬が勝ち切ることが
多くなっているが、ペース次第では前の馬が完全に潰れることもあり得るので、
追い込み一気まで一応考慮しておきたい。
好走する条件
・持久力&持続力があること
予想
◎ヒラボクラターシュ
地力はあるものの、馬体的な特徴からあまり末を伸ばせないタイプで、基本的に
小回りでこそ…というイメージの馬。
その視点から改めて経歴を眺めてみれば、馬券圏内を外しているのは中京&阪神
という、ある程度スケールの必要な舞台だけ。他では地方も含めてしっかりと
戦えているし、中山でも全て連対。
ラジオ日本賞の内容だともう1つ欲しい印象だが、そこから半年、経験を積んで
パフォーマンスの更新も十分あっていいはず。期待してみたい。
○テーオーエナジー
JBCクラシックは、極端に厳しい展開の中、好位から→まずまずの粘り込み。
師走Sは、前半は少し落ち着いたが、後半締まって最後は差しが浮上した中で、
番手から→しっかりとした脚で抜ける高いパフォーマンス。
本質的に中山がベストか?は微妙なところではあるが、実際走れている訳だし、
ここの水準を十分こなせていいだけの地力もある。やはり上位扱い。
▲ハイランドピーク
前走は、休み明けで、道中押し上げてかなり脚を使った内容。結果的にじっと
していた馬が浮上した格好だし、5着は仕方のないところ。
エルムSでは、速い流れの中で、前に圧を掛けつつ→ねじ伏せる強い競馬をして
いて、地力は確か。
信頼性というところでは少し不安な印象はあるが、当然頭もあっていいはず。
注ロードゴラッソ
ダートに転向して3連勝。同舞台の前々走は、最後は落ちたが、道中でかなり
厳しいラップを踏みつつ勝利。前走は、前半しっかり引っ張られる展開の中で、
自身は平均的に脚を使って、積極的な仕掛けからの→完勝。
パフォーマンスは、あと1つ更新する必要がありそうだが、少なくとも展開に
"耐える"という部分はこなせそうだし、可能性としては十分。注目はしたい。
△ジョーダンキング
前走は、前半の超ハイペースは受け流した格好ではあるが、それでもある程度
引っ張られる形から→積極的に攻めての完勝。
長く見えるタイプなので、距離短縮&中山に替わって前進するか?というのは
微妙だが、地力で何とかする可能性はあってもいい。
まずは相手の1頭…ではあるが、前が崩れるくらいの展開ならば、一発まで。
0 件のコメント:
コメントを投稿