2019年6月23日日曜日

宝塚記念展望(予想)2019



予想


4歳馬がスルーし過ぎな感もあるが、なかなかの好メンバー。
伏兵的な馬にも面白そうな存在がいるし、候補は一応多そう。

今開催は、芝の生育が微妙&エアレーション(これは昨年に引き続き)という
馬場で、少し時計が掛かる状態でスタートして、途中雨の影響も多かった。

しかし、土曜は久しぶりに含水率の低い状態&徐々に踏み固められてきた馬場
…というところで、ある程度時計が出ていたし、今の作り方らしく、最終週こそ
内先行寄りという可能性はある。(超ハイペース→完全差し決着もあったが)

夕方には雨が降ったようだが、レース終了後でそれほどの影響はないだろうし、
↑の傾向通りだとすると、宝塚記念も有馬記念と同様に、「外からの王道差し」
という競馬は過去のものになってしまう(しまった)のかも知れない…。


◎キセキ
まず単純に、宝塚記念は、前の年に足りなかった馬が、そこから1年分の成長
&鍛錬を積んで→次の年に勝ち切る…というパターンが多いレース。
ここには昨年3着だったノーブルマーズももちろんいるのだが、1年分の前進度
ということで考えると、今年、最もそれに該当するのはやはりこの馬。
この舞台は、スタート直後の下り坂&最初の直線が長い…という部分で、前半で
脚を使う形になりやすく、ゆったり入りつつ→道中~上がりという脚の使い方で
ハイパフォーマンスを示したジャパンCとは、本来競馬の性質が違ってくる。
しかし、今回のメンバー&枠ならば、あっさりと隊列が決まって、1角までを
落ち着いて入れる可能性もあるし、それさえ叶えば、あとは後半の持続力で、
たとえ後ろの馬が突っ掛かって来ても→十分返り討ちに出来る馬。
今の馬場も味方になるはずだし、ここは推し切ってみたい。

○リスグラシュー
とにかく充実。金鯱賞は、基本的に内有利という中で、外から、相対的に伸び
づらいコースを通りつつも→最後しっかりと浮上。
QE2Cは、かなり締まった展開でのレコード決着で、この馬自身も、道中から
11秒台半ば~後半を刻み続けるような内容。後ろの1600mはチャンピオンズMの
ビューティージェネレーションより速かったりもするし、高い持続力を示した。
(最初の区間を基本ゆったり入る舞台なので、やや悪意ある切り取り方だが…)
タイプ的には、前走の持続力に特化した展開よりも、同時に持久力がしっかりと
問われるここの方が断然いいし、これまでの宝塚記念ならば、間違いなく本命に
していたところだが…、今の馬場で大外枠。⇒迷った末の2番手。時代。

▲レイデオロ
ドバイシーマクラシックは、ぶっつけの遠征で、尚且つ普段とは全く違う競馬。
後半は(おそらく)長い脚を使っているし、最後苦しくなったのは仕方がない。
しかし、それで済ましてしまっていいのか?というくらいの止まり方だったのも
事実で、前哨戦から全開だった昨秋と同じ扱いにしていいか?は微妙。
その昨秋、キセキが展開を作ったレースではともにしっかりと先着している訳
だが、どちらも相手は外からのスタートで、少し無理をした入り方だった。
今回は最内枠であっさりハナ…の可能性が濃厚だし、最後はもう少しシブとく
なるはずで、自身も内枠を引いて、交わすだけ…なのだが、確信が持てない…。

注アルアイン
今回こそ、ついに評価を下げてしまった…。
2200mでは常に2着。京都記念やオールカマーでは、高い持続力を発揮した強い
内容を示しているが、あと1つ上げ切れるかどうか?という部分で、どうしても
勝ち切れない印象になっている。
また枠的にも、キセキに対しては、今回は大阪杯とは逆で、こちらが外側。
レイデオロ鞍上のルメールJが内ポケットの好ポジションを譲らない可能性も
あるし、シンプルに番手付け…という考え方だと、天皇賞秋の時のように、終始
1頭分外を回す形にもなりかねない。その点、北村友Jの真価が問われそう。

△スワーヴリチャード
アルゼンチン共和国杯や昨年の大阪杯の内容から考えれば、持久力&持続力の
高さは間違いないし、ここでも当然上位。
しかし今回は、キセキが押し切ることを想定。その場合、ある程度落ち着いた
入り方…というのが前提となる。その中でデムーロJがどう出るのか?
サトノクラウンでの成功例&この馬での大阪杯の成功例がある。⇒動くのでは。
キセキは徐々にペースアップ→勝負所のコーナーは速い。外はキツくなるはず。
当然これはリスグラシューにも当てはまるのだが、相手の方がワンテンポ遅れた
仕掛けになりそう&近走の内容が濃いという点で目を瞑った。こちらは下げる。

☆スティッフェリオ
大阪杯は、キセキの斜め後ろ辺りから進めて、終始外を回って来た格好。
回復途上の馬場&コーナーの速い形で、はっきりと内有利なレースだったことを
考えれば、コンマ5秒差の7着は全く悪くないし、内から掲示板に載った馬との
比較なら、同等くらいに扱ってもいいのかも知れない。
その点今回は、(当然もっと内枠の方が良かったが)ある程度ロスのない競馬に
なりそうだし、相手は相当強いが、可能性としては圏内候補には考えたい。

☆エタリオウ
脚の使い方的にはこの手の舞台でこそ…というイメージはある。しかし単純な
パフォーマンス比較では、上の世代と比べると現状ではさすがに劣る扱い。
臨戦過程としても、3200mで後方ポツン…という内容がここにつながるか?と
言えば、さすがに微妙。
何だかんだ宝塚記念は、5歳馬の勝利が目立っているように、基本的には歴戦の
古馬が勝つレース。今年は掲示板圏内を争うくらい→来年勝てばいい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -