予想
先行馬はいるが、何が逃げるのか?というメンバー構成。
マイスタイルは短い距離では少し控えるタイプだし、グァンチャーレあたりが
押し出されてハナ…くらいか。
同馬が逃げたレースということで言えば、さすがにマイラーズCのような流れ
にはならないとしても、やはり落ち着く可能性はありそう。
前半からある程度流れに乗りつつ→しっかりと末を伸ばす…という競馬が出来
そうなタイプを中心に考えてみたい。(粘るだけでは少し足りないかも)
◎ダノンキングリー
昨年は、毎日王冠で唯一外を回して→アエロリットに迫った形のステルヴィオが
ここを勝利。それを考えると、今年同じレースで(ギリギリまでロスなくという
騎乗ではあったが)外から完勝に近い内容で交わし切ったこの馬は…となる。
自身の"型"に持ち込めた時のアエロリットを交わすことが、どれだけ大変なこと
なのか?というのは、天皇賞でも改めて証明された訳だし、↓の2頭も同馬を
上回っているが、どちらもタイム差なしのクビ差。斤量で恵まれた部分もあった
とは言え、1馬身以上抜けた価値は高いはず。
今回は、奇しくも昨年のステルヴィオと同じ最内枠。
スタートさえ決まれば、ある程度流れに乗るポジションから→末を伸ばすという
競馬には自然となりそうだし、ここは推し切ってみたい。
○インディチャンプ
地力は当然高く、とりあえずは内寄りの枠を確保。これは大きい。
細かく脚を使う走法的に、荒れた部分を通ることは問題ないだろうし、長い脚が
問われる展開で(この手の馬には特に効率が悪い)外を回す自体は避けられる。
(乗り替わった池添Jがそのあたりを把握しきれているか?というのはあるが)
近走は、流れに乗るということをやってきた訳だし、決め手もあり、想定した
イメージの競馬は出来そうなタイプ。
相手に期待という意味で2番手にはしたが、馬場の部分で、ディープ産駒2頭が
案外…とかなら、普通に春秋制覇もあっていいはず。
とりあえずは、先週のラッキーライラックの競馬がベスト。騎乗にも注目。
▲ダノンプレミアム
天皇賞は、道中かなり高い水準のラップを踏みつつ→最後は苦しいなりにも踏ん
張っての2着。ついに超一線級の地力を(数字として)示した格好。
(コース替わりがあったとは言え、内外の荒れ具合は違うので)この馬の持ち
前のフットワークを活かすという意味では、外目の枠に入ったことも歓迎だし、
当然、勝ち切る可能性も十分あるはず。
ただし、ぶっつけG1で(普通なら勝利に値するような)激しい競馬をした馬の
2走目。上積みはあるのか?という懸念もあるし、3頭の中では最も積極的な
競馬をして、4角で先頭に並び掛けるような形になりそうなので、ラスト1Fを
凌ぎ切れるか?というのもある。⇒上位の中では少しだけ控える。
注ペルシアンナイト
ここでは一昨年勝利して、昨年は2着。適性は当然高い。
今年に入ってからは馬券に絡めていないが、春は内有利な状況で外を回したり、
不利があったりと、仕方のない負け方。
札幌記念では、"格"勝負という様相の中で外を攻めつつ5着したし、毎日王冠も
スピードレースの中でこの馬なりには走れていて、力は十分に示している。
今回パワー寄りの条件になり、1年分の巻き返し…の可能性もあっていいはず。
△クリノガウディー
前走は、最後に詰まって4着までとはなったが、これまでにない決め手を発揮
しての浮上。自身が前半~道中で踏んだラップ自体は厳しいものではなかった
ものの、パフォーマンス的には一気に更新してきた扱い。
アルアインより上の評価は少しやり過ぎかとも思ったが、デイリー杯2歳Sでも
ウイングレイテストが2着に浮上しているように、スクリーンヒーロー産駒の
脚の使い方はこの舞台には合うし、パワー系で今の条件にもはまる。注目。
△アルアイン
天皇賞は、アエロリットの展開で外々を追走。シンプルに度外視できる。
ここでは昨年3着。その時は、好位からの→押し切り態勢というところから、
最後2頭の決め手に屈した格好で、上がりに限界…という負け方。その点で、
今回も押し通せるか?という問題はあるが、それでもやはり上位には。
パワー系で、荒れた部分を通ることは全く問題にはならないだけに、内枠の方が
良かったというのはあるので、扱いは少し下げたが、粘る可能性は考えたい。
△マイスタイル
個人的に、面白い存在…という感覚は元々持っていて、序列としてこれほどに
ギリギリのピックアップになる予定ではなかったのだが…。
この馬の京都金杯2着の内容と⇔アルアインの昨年3着の内容などを比べれば、
さすがに少し負けるし、結局はこの配置。とにかく今年はメンバーが揃い過ぎ。
タイプ的には、流れにしっかり乗りつつ→上がりをまとめることは出来る馬で、
今回の想定には一応はまるし、上位の可能性はもちろん考えたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿