2020年3月12日木曜日

オーシャンステークス回顧(ラップ分析)2020


まとめ
  • まずまずの流れから→最後までスピードが落ちない展開。
  • 持久力&持続力が問われた。

オーシャンS結果

ダノンスマッシュ1.07.4 34.0 04-04
ナックビーナス1.07.6 34.4 02-02
タワーオブロンドン1.08.1 34.4 09-06
グランドボヌール1.08.1 34.5 06-06
キングハート1.08.4 34.6 10-09

天候:曇 芝:良
上り4F:45.1 3F:34.3
前半3F:33.1
11.8-10.5-10.8-11.4-11.2-11.7




レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、スタート直後は平均的な流れから、なかなかペースが
落ちない展開になり、そこから勝負所で多少の緩急がつきつつ→最後まで一定
以上のスピードを保つ形。

今回の場合、とりあえずはある程度流れた格好ではあったため、まずは一定の
持久力が問われた…ということは間違いない。

それに加えて、レースの特性としては"速い"というよりも"締まった"展開という
イメージだったことから、後半部分では"耐えられる"ことよりも"持続できる"
ことが必要だった。

脚質的には、上がりの速い展開で、それなりに流れに乗った馬が優勢になって、
尚且つコーナー部分が速く→外を回すと脚を使い過ぎるパターンでもあったこと
から、ロスなく回すことが重要になった。
(単純に有力どころが好位&内寄りにいたということもあるが)

この先に向けては、実力馬がしっかり上位を占めた訳だし、当然それらの活躍に
期待ということでいいだろうが、あとは外から負けた馬の巻き返しなどに、一応
注目はしておきたい。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

ダノンスマッシュ
スタートは微妙だったが、すぐにポジションを取って、あとはロスなく射程圏に
入れつつ→交わすだけ…という完璧な内容。
とりあえずこのレースに関しては、何も言うことはない…という感覚になるし、
持続力が問われる展開で、中京につながる可能性も十分にあっていいはず。
この馬を見ていて思い出されるのは、2011年の勝ち馬・ダッシャーゴーゴー。
適性も近いところがあり、G1で"やらかした"ところなど(ここを勝ち切って
→本番では降着)、とにかく川田Jにもそんな時代があった。
今は北村友Jが(悪い意味で)目立ってしまっているが、あれから時が経ち、
同じような経験をしている川田Jが、本番でどのような騎乗をするのか?
鞍上の視点からも、とても楽しみ。(そして、何やら感慨深い)



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -