- 道中一定水準以上で流れつつ→上がりは長い脚を使う展開。
- 持久力&持続力が問われる。
- 予想◎ミスマンマミーア
過去のラップタイム
2019 12.2-10.9-12.2-12.2-12.3-12.4-12.1-11.8-11.4-12.82018 12.7-10.5-12.1-12.3-12.0-12.7-11.8-11.5-11.6-11.9
2017 12.7-11.2-12.1-12.4-12.2-12.2-11.7-11.2-11.3-12.5
2016 12.0-10.7-12.2-12.6-12.1-12.1-11.9-11.6-11.6-12.5
2015 12.3-10.9-12.4-11.9-12.0-12.0-11.9-11.8-11.5-12.1
2014 12.2-11.1-12.6-12.3-12.1-12.2-12.1-11.5-11.3-12.0
2013 12.4-11.5-12.7-12.4-11.6-12.0-11.8-11.4-11.7-11.9
2012 12.4-10.8-12.3-12.2-12.0-12.0-11.7-12.0-12.1-12.4
2011 12.3-10.9-12.8-12.8-12.4-12.2-12.0-11.7-11.4-11.9
2010 12.4-10.6-12.3-12.6-12.0-12.1-12.1-11.8-11.5-12.1
過去10年の平均ラップタイム
12.36-10.91-12.37-12.37-12.07-12.19-11.91-11.63-11.54-12.21
1.59.56
ラップ傾向
(過去記事の転載)過去のラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいの流れで入り、道中は
一旦は落ち着くもののある程度締まった展開になって、勝負所~直線に掛けて
徐々に加速しつつ→最後だけ落ちる形。
近年の馬場の高速化によって、以前と比べれば道中の実質的な水準は下がって
いるのだが、それでもこのレースは、一貫した流れが基本。"緩む"という訳では
ないため、やはりその追走には一定以上の厳しさがある。
また上がりに関しても、(道中との相対的な部分で)その水準が上がっているの
だが、長い脚を使う…という部分は変わっておらず、適性的には結局、(以前の
通り)持久力&持続力の戦いになっている。
脚質的には、どちらが優勢ということは言い切れないが、差し馬の場合、道中で
脚を使う形からでも、最後まで伸び切れるような地の強いタイプでなければ上位
浮上は難しく、切れるタイプの差し馬が道中で脚を削られて直線不発⇒逃げ&
先行馬が残る…という事態は考慮しておく必要がありそう。
好走する条件
・持久力&持続力があること
予想
土曜は極端な悪化はなかったものの、既に時計は掛かり始めていた…という
状況の中で、日曜は一日中雨という予報。ただひたすらに重くなりそう。
展開的には49kgのオスカールビー、それに対してナルハヤがどうするか?と
いったところだが、実質的に締まる可能性は十分にあるだろうし、地力差しを
中心に考えてみたい。
…しかしまぁ、波乱含み。(波乱含みでないマーメイドSなんてないが…)
◎ミスマンマミーア
前走は、内を選択した鞍上の好判断もあったが、前半引っ張られる展開の中で、
自身は道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての勝利。
「切れ負ける」タイプで、基本は引っ張られてこそ。その点、他力本願的では
あるが、今回はむしろそれがハマる…という可能性が十分にある。
時計の掛かる中距離戦という括りでは、元々はステルヴィオとクビ差の接戦を
演じたところからの馬。そろそろ本領を発揮しても良さそう。
○エアジーン
スピカSの道中~上がりで示したパフォーマンスは高く、その内容で考えれば
ここでも普通に上位に扱える。
持続力に特化したようなタイプで、最後まで脚をしっかりと動かして、確実に
末を伸ばしてくるイメージ。その点、ここへの適性は備えていそう。
斤量も手頃。川田Jに乗り替わって、強気な方に寄った場合のリスクはあるが、
可能性としては十分にあっていいはず。注目しておきたい。
▲レイホーロマンス
重賞実績で言えば上位に扱えるような馬だが、その大半がハンデ重賞&軽斤量に
よるもので、ハンデキャッパーもなかなか加算しづらい…という、現制度の中で
ある意味"勝者"とでも言える存在。
前走の上がり勝負はともかく、近走も充実。基本引っ張られる展開でこそだが、
その可能性も十分考えられるここでは、当然注目はしておきたい。
注パルクデラモール
3走前は、道中をかなり高い水準で進めつつの→差し切り。地力はある。
ここ2走は後傾の展開で何も出来ていないが、今回は引っ張られる可能性が十分
あるし、展開的に巻き返しが期待できる場面。
斤量は軽く、特に体力勝負になった場合の浮上は考えられる中で、人気的には
完全にスルーされた状態。積極的な評価にしてみたい。
△リープフラウミルヒ
福島牝馬Sは、前半速い流れに引っ張られつつ→上がりでもしっかりと脚を持続
させての2着。シンプルにそのパフォーマンスは高かった。
比較的流れに乗るタイプで、展開的に逆境の立場になる可能性はあるし、距離
延長もどちらに働くか?というところはあるが、当然注目はしたい。
この位置なのは、別定重賞で好走した分、1kg余計かな…というところ。
△センテリュオ
昨年4着。その時は道中~上がりでまずまずのパフォーマンスを示しながらも、
斤量分の負けというイメージだったし、力は示した格好。
しかし今年も、G1での好走によって更に1kg増える形で、斤量は背負う立場。
普通に浮上はしてきそうだが、勝ち切れるかどうか?という観点からは、結局
微妙な扱いになってしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿