予想
とりあえずは、全部来た…感。「この馬が掲示板まで?」という事態が起きる
ことが既に決定されており、何だかとてももったいない…。
馬場に関しては、土曜は好位の活躍が目立ってはいたが、後傾の展開が多かった
こともあるし、唯一はっきり前傾になったレースはむしろ差し決着。
⇒前後は基本前寄りだが、展開or実力次第では後ろも…といったところか。
好走馬の血統や走法などからは、この開催らしくパワー寄りの印象。
また夜間に結構な量の雨が降る予報で、場合によっては、回復していく過程で
→内優勢…ということも考慮しておく必要があるのかも知れない。
その中で、内を引いたのがディープ2騎。この点が複雑で、パワー系の馬を取る
のか?内の馬を取るのか?その答えは結局当日の午後まで待ってみないことには
分からないのだが…、どちらが確実に必要となる要素か?と問われれば前者。
細かい上げ下げの中では、まずはそちらを上に考えておきたい。
展開的には、とりあえず速くなりそうな雰囲気ではないのだが(チーム戦略を
含めてダノン次第かも知れない…)、有力馬が雁行状態からの→性能勝負だと
すると、スローでも意外と力(個体としての強さ)が反映されるパターンかも。
(ラップに表れないところでバシバシやり合いつつ…)
ここの上位は、みんな性能は高いに決まっている訳だし、多少ぶつかり合っても
問題なく…という、馬体の強さがありそうなタイプをイメージして。
◎アーモンドアイ
まずヴィクトリアマイルは、さすがの一言。最後流していることを考慮すれば、
パフォーマンスも天皇賞と同等くらいの扱いにはなるし、コンスタントに抜けた
数字を示せるのは、やはり底辺の絶対的な高さがあるから。
今年の開催は例年とは少し違った性質になっている訳だが、その馬場で実際に
強い競馬をしている…というのは、他の有力馬に対して当然威張れる部分だし、
ただでさえナンバーワン扱いの馬が適性も問題なく…なら、まぁ逆らえない。
大人気でも、ここに迷いはない。今回も素直に期待したい。
○インディチャンプ
とりあえず、例年の馬場よりも今年の馬場の方が間違いなく合うタイプ。
パワー馬場で、落ち着いた流れからの→決め手勝負…となるのなら、それはもう
マイルCSに近い条件と言っていいし、その時見せた圧倒的な脚をここで使える
可能性は十分。昨秋からの馬体の迫力は相当だし、当たり負けもしないはず。
この条件で、アーモンドアイがバネだけの馬なら、こちらを推し切る手もあるの
だが、あちらはあちらで道悪で鬼脚!を使っている馬(シンザン記念)。
本命は譲るが、当然好走の期待はしておきたい。
▲ダノンプレミアム
天皇賞で示したパフォーマンスを考えると、実のところは単独ナンバーツー。
海外帰りだが、馬体はビッシリという雰囲気だし、当然上位の扱いにはなる。
しかしここ2戦、馬場に泣いた部分があることは確実で、それを考えると今年の
馬場はピッタリとは言えない雰囲気。(あとは雨が吉と出るかどうか…)
川田Jに戻ってこないんだ…という驚きもある中で、レーンJになっても人気を
落とすんだ…というところで、1度はむしろ狙い目か?とはなったのだが、結局
今回は自重して3番手まで。
注アドマイヤマーズ
香港マイルは、かなり落ち着いた入り方ではあったが、道中~上がりで長い脚が
問われた中で、最後までしっかりと伸び切っての勝利。高い持続力を示した。
そこからのぶっつけ。相手も揃った中でどうか?というのは当然あるのだが、
パワー系という点での強みはあるし、香港でやってきた競馬は(実際にタイトな
隊列から→末を伸ばす戦いになるのなら)今回の条件につながっても良さそう。
鞍上も、前につけられる可能性が高くなる点で、今回の川田Jはプラスに働き
そうだし、しっかり注目しておきたい存在。(完全に内有利な馬場でなければ)
△ノームコア
ヴィクトリアマイルは、アーモンドアイに対してはどうしようもなく完敗。
しかしパフォーマンス自体は全く悪くなく、勝ち切った昨年とあまり変わらない
レベルで走れているし、その水準は、牡馬相手でも全く見劣るものではない。
実際に香港マイルでは、勝ち馬はともかく、今回出走の他の2頭には先着。
馬体を併せてみての強さ…というところで、違いが出る可能性ももちろんある
ものの、上位に食い込む可能性は十分あっても良さそう。注目はしたい。
△ペルシアンナイト
少し忘れられた雰囲気にはなっているが、マイルCSでは3着して、前走でも
(立ち遅れつつ)道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮。今も普通に強い。
もちろんこのレースでは、過去2回結果を残せていないものの、昨年は大きな
不利があったし、一昨年は進路選択が正直微妙だった。
パワー寄りという部分で、今年の馬場なら内容的にも前進を示す可能性はある
はずだし、その点、相手にはやはり考えておきたい存在。
△ダノンキングリー
大阪杯は、馬場を考慮したものとは言え、最も切れそうな馬がまさかの逃げる
競馬をして、結果的に道中がやり過ぎになり→伸び切れず3着。そこは度外視
できるし、示しているパフォーマンスは普通に上位。好走の可能性は当然ある。
しかし、力のいる馬場が得意とはさすがに言えないし、今回のメンバーの中では
最も軽い馬…という点で、揉まれながらの雁行状態は嫌かも知れない…。
前走で前に行ったことによる気性面への影響も少し気になるし…、ここまで。
△グランアレグリア
高松宮記念は、じっくりと進めて→(実質)究極的な決め手を発揮しての浮上。
この時期、決め手のあるスプリンター(この馬をそう呼ぶか?はともかく)が
ハマるのはトレンドではあるし、あとはそれが今年の馬場でどうか?
その点、京王杯SCは高松宮記念組、NHKマイルCも、中京から距離延長して
きた形のラウダシオン…というところで、なくはないのかも知れない。
このメンバーレベルで、配置し切れず→結局この位置だが、やはり相手には。
0 件のコメント:
コメントを投稿