- 前半速い流れから、後半はある程度緩急のつく展開。
- 高い持久力&一定の切れが問われる。
- 予想◎ミヤジコクオウ
過去のラップタイム
2019 12.4-10.5-11.7-12.5-13.0-12.6-13.2-12.8-12.62018 12.6-11.6-12.4-13.0-12.3-12.3-12.8-12.5-12.5
2017 12.3-11.1-12.7-13.1-12.5-12.8-12.9-12.7-12.8
2016 12.5-11.0-12.1-12.6-12.5-12.6-12.5-12.1-12.7
2015 12.5-10.9-12.3-13.0-12.8-12.5-12.8-12.3-12.8
2014 12.6-10.6-12.8-13.2-12.7-12.7-12.3-11.5-12.0
2013 12.4-11.2-12.1-12.7-12.6-12.3-12.5-12.2-12.3
2012 12.6-10.9-12.1-13.2-12.6-12.6-13.0-12.1-12.7
2011 12.2-10.8-12.3-13.7-13.2-12.4-12.8-11.9-12.7
2010 12.4-10.8-12.2-12.8-12.3-12.8-13.2-12.4-12.9
過去10年の平均ラップタイム
12.45-10.94-12.27-12.98-12.65-12.56-12.80-12.25-12.60
1.51.50
ラップ傾向
(過去記事の転載)過去のラップタイムを見て、とりあえず目立っているのが前半の速さで、そこで
確実に引っ張られることから、後半部分では高い持久力が問われることになる。
その後の道中の水準に関しては少しバラついているが、展開的に小回りのキツい
コーナーで減速→直線でしっかりと加速…という部分は共通していていて、当然
その部分で力強い脚を使えることが必要となる。
したがってここでは、まずは速いペースに引っ張られた経験というのが物を言う
はずで、そのレースでしっかり粘り通せたor浮上できた…という裏付けは取って
おきたくて、それに加えて(勝ち切るところまで考えると)、ある程度の切れも
示しているタイプを選びたい。
好走する条件
・高い持久力が必要
・一定の切れがあること(勝ち切る条件)
予想
毎年このレースでは、まずは中京組から(特に穴的な馬を)探す…というのが
個人的な恒例なのだが、7月に中京開催がないというのは、非常に困る…。
⇒それがないなら、次はJDD…ということで。
◎ミヤジコクオウ
前走JDDは、かなり前掛かりな展開になり、自身も前半からしっかりと脚を
使った内容。往々にしてそこでの前傾パフォーマンスは、(例え最後が苦しく
なっていても)ここにはつながるし、第一感的に、まずは注目してみたくなる。
2走前の鳳雛Sでも、相当に厳しい展開を、勝負所で押し上げつつ(変化をつけ
つつ)→完勝しているし、地力は確か。ここは巻き返しに期待してみたい。
○バンクオブクラウズ
3走前の1勝クラス戦は、速い流れに引っ張られて、自身も前半である程度脚を
使いつつ、溜め→切れという形で勝利。リズムとして、ここにはつながりそう。
ここ2戦に関しては、今回も出走している馬たちを相手に、完敗に近い内容には
なっているが、自身のパフォーマンス自体は悪くないし、レースの性質的にも、
ここで前進を見せる可能性はあっても良さそう。注目してみたい。
▲デュードヴァン
前走は、勝ち馬には離されたが、自身は道中~上がりで高いパフォーマンスを
発揮しての2着。地力は当然認められるし、それまでとは違って、自身後傾の
内容になっている点で、距離延長に対してもつながりはあって良さそう。
今回、川田Jに戻ってどのような競馬になるのか?分からないが、タイプ的には
やや一本調子気味…という点で、勝ち切るというより2、3番手のイメージで。
注ライトウォーリア
前走は、前半~道中をある程度高い水準で進めつつ、上がりでも一応1つ変化を
つけての押し切り。地力は認められるし、可能性は当然考えたい存在。
ただし1点、ここでは(細かく脚を使うという部分で)中山を走ったことがある
馬であれば、そこで好走していて欲しい…というのはあるため、扱いとしては
少しだけ下げて→この位置。
△フレイムウィングス
同舞台の前走は、前半の速い流れに引っ張られつつ、(一旦溜めてから)直線は
最後までしっかりと脚を伸ばしての勝利。このレースに対するリズムとしては
バッチリではあるし、単純に適性的には上位扱いになる。
地力の部分では、結局ヨコの比較でどこまで?とはなるのだが、あと1つ更新が
あれば、可能性としては十分あるはず。注目はしておきたい。
△ダンツエリーゼ
前走は、最後落ち込む展開だったこともあるが、直線かなり無理めなポジション
から→しっかりと脚を伸ばしての差し切り。なかなかの内容と言っていいはず。
大きな馬体で、小回りではとてつもなく遠心力が掛かりそうだし、この舞台に
対してはピッタリとは言いづらいが、体力勝負になれば、最後に浮上してくる
可能性はありそう。展開次第。
☆ラインベック
初ダートだった前走は、楽な流れの中で、しっかりと上がりをまとめての勝利。
いきなり勝ち切ったことは当然評価すべきだが、印象としてはダートが合って
いた…というよりも、単純にそこでは性能面で上だった…という雰囲気。
その点、(地力が問われる)今回こそが試金石という気はして、脚抜きのいい
馬場がプラスに働く可能性はあるものの、少し様子見…的な扱いで。
0 件のコメント:
コメントを投稿