- まずまずの入り方から、一旦落ち着いて→後半徐々に&しっかり加速する展開。
- 一定の持久力が問われる。
- 切れと持続力をバランス良く備えていることが必要。
- 予想◎コントレイル
参考ラップタイム
(1勝クラス&2勝クラス平均)ラップ傾向
中京開催。そして主だったレースがそもそもない2200mでの施行。OPクラスは
もとより、3勝クラスですら、ここ数年は先々週のムーンライトハンデだけ。
とりあえず、1&2勝クラスを見ておくしかない。
それらのラップタイムを見ると、前半は(極端ではないが)まずまずの入り方を
して、その分コーナーで一旦しっかりと落ち着く展開。その後向こう正面から
徐々にペースアップしつつ→直線でもう1段加速…という形。
ここでは、最初の直線の長さによって、2000mと比べると前半が少し速くなる
傾向があり、そこで引っ張られることで、やはり一定の持久力は問われる。
また道中からは、ジワジワと加速していく…というところで、持続力が必要に
なるが、前半で一旦溜めた分、直線での加速が(2000mよりも)大きくなる
ため、しっかりとした切れも併せ持っていることが重要になりそう。
脚質的には、前半で極端に脚を使わず、尚且つペースアップしてから押し上げ
ないで済む…という部分で、(それなりに流れに乗る)好位差しくらいが基本。
とりあえず、極端な位置取りは避けたいところ。
最後にクラス別に見ておくと、道中はほぼ変わらない一方で、前後半では上級
クラスの方が後傾の形になっている。
ここには示していないが(サンプルの少ない)3勝クラスの傾向も加味すると、
やはり上がりの方に差が出るイメージはあって、中身が良くて、しっかり変化を
つけられる性能の高い馬が、シンプルに力を発揮できそうな雰囲気。
頭数が揃ってペースが上がり→もっと締まった展開になる可能性も当然あるが、
その場合でも、後半部分をまとめられるタイプを中心には考えたい。
好走の条件
・持久力があること
・切れ&持続力をバランス良く備えていること
予想
◎コントレイル
書くことがあまりない。2番手以降はどのようなアプローチを取るか?によって
評価が変わり、結構横一線のイメージだが、この馬だけはさすがに抜けている。
舞台への適性もありそうだし、自在性という部分でも問題なし。
もちろん競馬なので負ける可能性もなくはないだろうが…ここは素直に期待。
○メイショウボサツ
青葉賞は、後半11秒台のラップが続き、ロスなく回すことが重要だったレース。
その中でこの馬は、前半は一旦内寄りに入れたが、後半徐々に持ち出しつつ→
4角は外をぶん回した格好。それで5着ならば、力を示したと言っていいはず。
元々は3~4番手評価くらいの感覚ではあったのが、経歴的に中京への適性は
十分見せているし、先週も来ているエピファネイア産駒。(11Fのサンプルは
少な過ぎだが)抜群!という可能性もあるし、積極的に上げておく。
▲ディープボンド
ダービーは、落ち着いた入り方から→道中以降は早めにペースアップしていく
展開で、基本的には無理せずじっくりと仕掛けた馬が上位…というレース。
その中でこの馬は、好位外々から→勝負所も積極的に攻めた内容で、直線でも
最後までしっかりと踏ん張っての5着。
瞬間的な動きは微妙だが、ラスト1Fの強さという点で、中京の坂上で主張出来る
可能性は十分にあるし、ここはしっかりと注目しておきたい。
注エンデュミオン
前走は、道中まずまずの水準で進めつつ→ラストも自身11秒台半ばで伸び切り。
際どく交わせず2着には終わったが、内容的には勝ちに等しいくらいだったし、
パフォーマンスも、ダービー組と比べても遜色はないと思える。
持続力がありつつ、後半の性能も示していて、方向性としても、この舞台は十分
こなせて良さそうだし、単純に面白そうな存在。
先週もロスの少ない内容で結果を出している鞍上。同じ競馬を期待したい。
△シンボ
前走は、道中かなり締まった展開の中で4着。斤量はもちろん軽かったし、勝ち
馬には離された格好ではあったが、周りにいたのもなかなかの馬たち。
そこで示した地力で考えれば、十分上位に扱える。
現状、結構前も残る馬場ではありそうで、体力のあるタイプが積極的な競馬から
→粘り込む可能性はあっていいし、単純に考えて、古馬OP(L)の好走馬が
この人気。さすがに甘いのでは。
△ヴェルトライゼンデ
単純に、ダービー3着馬。実力は当然上位に扱える。
ただしタイプ的には、馬格がありつつも、ある程度細かく脚を使える…という
点で、こちらよりもむしろ中山2200mに合いそうイメージではあるし、その走法
的な部分で、大外枠というのは少し引っ掛かる。
それなりに流れに乗る馬ではあるので、それでも好走はしてきそうだが、評価は
この位置に止めておきたい。
☆グランデマーレ
デビュー2戦に限れば、単独2位のパフォーマンスを示している馬。
潜在能力的に、当然好走の可能性はあっていい。
ただし、今改めてその走りを見ると、距離延長に対しては少し“硬さ“を感じる
部分があって、短縮方向…という気もしないでもない。
骨折からの休養明けでもあるし、とりあえずここを見てからにしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿