- ミドルペースから、一旦落ち着いて→大きく加速する展開。
- 切れが問われる。
- 予想◎ドナアトラエンテ
参考ラップタイム
(1勝クラス&2勝クラス平均)ラップ傾向
急遽の新潟開催。直長になって、やはり全く違うレースにはなるはず。
ここはずっと下級条件で使われてきたコースだが、昨年は3勝クラスを2戦、
OPを1戦開催。当然それらを参考にしたいところ…なのだが、その3戦は雨、
重、大逃げという、傾向として考えるには少しイレギュラーなレースだった。
⇒それならば、サンプル数の多い1勝クラス&2勝クラスを見つつ、そこから
推測するアプローチでいきたい。
それらのラップタイムを見ると、前半ミドルペースから、道中は一旦しっかり
溜めて、上がりで大きく加速する形。
(最初の直線の長さで)4F目までなかなかスピードが落ちづらい2000mと比較
すれば、ペースが落ち着くまでの時間がやはり短くなり、より切れ方向に寄った
イメージになる。
クラス別で言えば、道中~上がりの全区間で、ごく僅かながらも上のクラスが
上回っていて、塵も積もればという形で、底辺の高さ&性能が反映される印象。
ここでは当然その水準を、重賞なりに高く設定したいところ。
脚質的には、性能勝負という点で、(タイプ的に)前から押し切ろうとする馬は
微妙だが、落ち着く形ではあり、極端に後ろからというよりは、ある程度流れに
乗りつつ→上がりをしっかりとまとめられるタイプを、中心には考えたい。
好走の条件
・切れがあること。
予想
◎ドナアトラエンテ
中山牝馬Sは、道悪&追走で極端に脚を使わされる展開。好位の馬には厳しく
なったし(残った馬もいるが)、仕方のない部分はあった。
とりあえずタイプ的に、前走の持久力オンリーという形から→性能面を活かせる
条件になっての巻き返しは期待できるし、この舞台でも、1度走って(負けては
いるが)究極的な決め手を発揮している馬。素直に推しておく。
○パラスアテナ
近走は、前半or道中で引っ張られつつ→そこそこの上がりでまとめる…という
内容になっているが、元々カーネーションCでは、しっかりとした決め手を発揮
している馬で、この舞台に対する適性は備えていそう。
元々ダートから入っており、(一昔前を思い出すような芝の色をしている)今の
馬場でパワーが問われるなら、可能性は十分ありそう。
▲ムジカ
元々は、ある程度引っ張られた方がいいのかな…というイメージだったのだが、
後傾のローズSや元町Sでも、しっかりとした脚で浮上。特に前者に関しては
ここに近そうなリズムになっているし、適性は問題なさそう。
エピファネイア産駒で、(真っ直ぐに力を使う)この舞台自体にも合う可能性が
あるし、最後に浮上してくる可能性は考えたいところ。
注シゲルピンクダイヤ
愛知杯は、前からは離れていたものの、かなり厳しい展開を一応好位から進めた
格好だし、負けたこと自体は仕方のないところ。
そこからの距離短縮という点で、臨戦過程としては悪くないはずだし、元々は
しっかりとした決め手を発揮していた馬。前半無理をしない内容であれば、この
舞台で巻き返す可能性は十分ありそう。
△ロザムール
中山牝馬Sは、実質的にかなり厳しい展開を演出しつつ、前から唯一という形
での粘り込み。その地力は当然認められる。
タイプ的には、決め手方向に寄るここにピッタリとは言えないし、今回は斤量が
増えるので、積極的には推しづらいが、締めつける展開を作って→地力勝負に
持ち込めるなら、やはり残る可能性もありそう。
△アバルラータ
オープン入りしてからは1度も掲示板を確保できておらず、実際問題、実力的に
どうか?というのはある。
しかし先入観なしでそのパフォーマンスを眺めれば、常にしっかりした決め手を
発揮できている馬ではあり、難波Sなどの内容なら、一定の地力も認められる。
食い込んでくる可能性は少し考えてみたい存在。
0 件のコメント:
コメントを投稿