- 道中がある程度流れつつ、勝負所はしっかりと加速する展開。
- 切れ&持続力をバランス良く備えていることが必要。
- 予想◎アルジャンナ
過去のラップタイム
2020 12.5-11.2-11.6-11.9-11.9-12.1-11.8-11.9-12.82019 13.5-12.2-12.7-12.9-12.6-12.3-11.0-10.8-11.1
2018 12.8-11.1-11.5-12.3-11.9-11.9-11.6-11.8-12.5
2017 12.8-11.4-11.9-12.1-11.5-11.7-10.8-11.6-12.1
2016 12.9-11.3-12.1-12.2-12.0-11.8-11.0-11.4-11.5
2015 12.9-11.3-11.4-11.9-11.7-11.6-11.2-11.2-12.2
2014 12.7-11.4-11.8-12.2-12.1-11.8-11.2-11.3-11.7
2013 12.7-10.8-11.6-11.8-12.0-12.1-12.0-11.2-11.5
2012 12.7-11.0-11.6-11.9-12.0-11.9-11.4-11.6-12.6
2011 12.6-11.1-11.7-12.2-12.0-12.4-11.6-11.4-12.3
過去10年の平均ラップタイム
12.81-11.28-11.79-12.14-11.97-11.96-11.36-11.42-12.03
1.46.76
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいの流れで、道中は年によって
バラついてはいるが、基本的には淀みのない展開になることが多く、ラスト3Fで
一気に加速して、終いだけ少し落ちる形。
このレースの特徴は、まずは(前半~)道中がある程度流れる…という部分で、
(勝ち負けを意識出来る範囲で追走した場合)レースを通して一定水準以上の
スピード領域に居続ける必要がある。
そして、その流れの中でも(このコースだけに)勝負所ではしっかり加速が入る
ため、適性的には切れと持続力をバランス良く備えていることが重要になる。
したがって、単純に上がりのみの馬はもちろん、シブとく粘り通すだけの馬では
ここでは足りなくて、その手のタイプは上手くいっても2、3着までという考え
方をしておきたい。(可能性があるのはおそらく後者だけだが…)
好走する条件
・切れ&持続力があること
予想
◎アルジャンナ
前走マイラーズCは、前半から引っ張られる展開の中で、自身は道中~上がりで
高いパフォーマンスを発揮しての2着。地力を示した。
今回は再びの距離延長になるが、マイルのハイペースでは少し持て余し気味には
映ったし、元々ここは、東スポ杯2歳Sで(コントレイルには離されたものの)
強い内容を示している舞台。十分に力は出せるはず。素直に期待。
○ザダル
同舞台の前走・毎日王冠は、飛ばした前に引っ張られる形で、道中を高い水準で
進めつつ→上がりをしっかりとまとめての5着。勝ち馬のサリオスには離された
格好だが、前後の4&6着馬は安田記念でも掲示板あたりに好走しているし、
この馬もやはり評価はできる。
久々だが、終いは確実というタイプ。浮上の可能性は当然考えておきたい。
▲サトノフラッグ
ここ2戦は、馬場もそうだが、道中で極端に脚を使う形で良さを出せなかった
印象だが、菊花賞のようにじっくりと進めて→上がりをまとめる内容ならば、
やはり高いパフォーマンスを発揮できる馬。
決め手勝負になった場合のリスクはあるものの、頭数は揃ったし、少しでも体力
勝負の方に傾くのであれば、浮上の可能性は十分。注目しておきたい。
注シュリ
前走は、ジワっとハナに立ちつつ、道中をある程度高い水準で進めて→最後まで
しっかりと押し通しての勝利。単純に好内容だった。
地力の裏付けという部分では、現状は(数字的に)この位置になるが、柔軟性と
パワーを持ち合わしていて、今の馬場にも合っていそうだし、末も伸ばせる馬。
展開に対する位置取りがハマれば、頭の可能性も十分あって良さそう。
△ワンダープチュック
2走前カシオペアSは、道中をまずまず高い水準で進めつつ→上がりをしっかり
まとめた内容。結果は9着だが、その時のパフォーマンスは十分に高くなって
いて、ここでも上位に扱える。
久々の前走を叩いて→上積みを見せられれば、ここで浮上する可能性はあっても
いいはず。最下位人気だが…注目はしてみたい。
△ミラアイトーン
前走は、最後は少し苦しくなった格好だが、道中をある程度高い水準で進めつつ
→上がりをまとめての3着。パフォーマンス的には十分上位に扱える。
今回は1800mだが、中距離では新馬戦&葉牡丹賞&巴賞と、むしろ好走しかして
いない馬だし、こなす可能性はあっていいはず。
切れの部分でどこまで?というのはあるが、相手には考えたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿