- 前半速く、最後は大きく落ち込む展開。
- 高い持久力が問われた。
函館スプリントS結果
1 | ビアンフェ | 1.07.6 | 34.8 | 01-01 |
2 | カレンモエ | 1.07.6 | 34.5 | 02-03 |
3 | ミッキーブリランテ | 1.07.6 | 33.9 | 10-09 |
4 | ジョーアラビカ | 1.07.7 | 33.7 | 15-13 |
5 | カツジ | 1.07.7 | 33.3 | 16-16 |
6 | ケープコッド | 1.07.7 | 34.4 | 05-05 |
天候:晴 芝:良
上り4F:45.6 3F:34.8
前半3F:32.8
11.7-10.3-10.8-11.1-11.4-12.3
レースラップ分析&雑感
ラップタイムを見ると、前半が速くなり、2F目以降はしっかりと減速していく
展開で、最後は大きく落ち込む形。
今回の特徴は、やはり前半の厳しさ。
馬場がかなり速く、額面通りに捉えることはもちろんできないが、前後半の差が
2秒&ラストの止まり方から考えても、前掛かりなレースだったことは確か。
適性的には、当然高い持久力が問われた。
脚質的には、結果としては前の馬に差し馬が迫る(前後イーブン)…という構図
だが、開幕週でも特別に前優勢の馬場だった訳ではないし、そこは上位2頭が
力を示したイメージ。(⇒やや差し…と言っていいのかも)
この先に向けても、やはりまずは(厳しい展開を押し通した格好の)上位を信頼
しつつ、あとは力を出し切れなかった馬など、それぞれの挙動をチェックして
細かい上げ下げをしたいところ。
各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察
ビアンフェ
二の脚でハナを奪いつつ→厳しく引っ張って、最後は超大型馬らしい"惰性力"を
発揮しての押し切り。持久力勝負での強さを改めて示した。
"持続"よりも"耐える"戦いの方が合っているイメージの中で、成績的にはハナが
絶対…という雰囲気になりつつある。自身が望むペースに持ち込みやすい点で、
噛み合ってきたようには感じる。
もちろんこの先は、馬場次第で厳しくなる可能性はあるし、そのリスクとの兼ね
合いになるだろうが、見極めつつ、注目していきたい。
カレンモエ
抜群のスタートから→勝負所まではじっくりと進めた格好だが、位置取り的には
やはり、前半で脚を使った内容での2着。改めて地力を示した。
脚が上がってからの戦いでは、重い方が惰性が効くし、歩幅が大きい方が止まり
にくい。今回の相手とは馬体重で約100kgの差。最後負けたことは仕方がない。
ただしそこは、スプリンターとしては軽いこの馬には、常について回る問題。
番手の競馬にこだわらず、(位置取りに自在性を持たして→上がりをまとめる)
前後半イーブンの競馬を選択すれば克服できそうな気もするが…、その点では
この先、騎乗がどう変わるのか?or変わらないのか? 注目しておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿