2022年1月14日金曜日

中山金杯回顧(ラップ分析)2022


まとめ
  • 落ち着いた入り方から→後半は早い段階で脚を使い切った展開。
  • 一定の持久力&持続力が問われた。

中山金杯結果

レッドガラン2.00.1 35.2 05-05-06-06
スカーフェイス2.00.5 35.5 10-09-08-09
ヒートオンビート2.00.5 35.5 08-08-08-09
タガノディアマンテ2.00.5 35.2 12-12-11-11
トーセンスーリヤ2.00.5 35.9 02-03-04-04

天候:晴 芝:良
上り4F:47.1 3F:35.9
前後半1000m:62.0-58.1
12.5-11.7-13.4-12.1-12.3-11.0-11.2-11.6-11.9-12.4



レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、前半かなりゆったりとした流れから、向こう正面で
一気にペースアップ。その後は右肩下がりという形。

今回の特徴は、一言で「早仕掛け」という部分。
前3Fの37.6秒は、とりあえず20年以上遡ってもない数字で、遅いペースだった
ことは確かだが、前の仕掛けは明らかに早過ぎ&上げ過ぎだった。

おそらくは元々少し上がっていたところに、1頭が動いて→さらに追い打ち…
という形だが、早い段階で脚を使い切って→最後は耐える戦いに。
適性的には(一応は)一定の持久力&持続力が問われた。

脚質的には、乱ペースに巻き込まれずに済んだ…という部分で、少し控えた馬が
優勢になったが、とにかく今回は脚の使い所の問題が大きなウェイトを占めた。
仕掛けのタイミング&コース取りの部分で、次戦以降では上げ下げが必要かも。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

レッドガラン
早仕掛けに対して(ある程度は引っ張られているものの)無理をせず&ロスを
抑えた内容から、直線で持ち出して一脚→最後は惰性的に差をつけての完勝。
近走は、速い上がりを使って勝ち切れず…という内容も目立つが、これを見ると
脚を使い切ってからの戦いの方が良さそうな雰囲気もあるし、イメージ的には
中京の中距離戦あたりでも面白い…かも。

スカーフェイス
速いコーナーで外を回しつつ→それでも直線で最後ジワジワと伸びての浮上。
斤量的には恵まれた立場だったし、勝ち馬には離されているが、内容的にその
持続力は認めておきたいところ。
前半からもっと引っ張られてどうか?というのはあるが、小回り&内回り型の
舞台では、この先も注目はしてみたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -