- ある程度水準の高い流れから、後半は早めに&しっかりと上げる展開。
- 持久力&持続力&切れが問われた。
ダイヤモンドS結果
1 | テーオーロイヤル | 3.30.1 | 34.8 | 04-04-03-03 |
2 | ランフォザローゼス | 3.30.5 | 34.5 | 11-11-11-11 |
3 | トーセンカンビーナ | 3.30.6 | 34.6 | 13-13-11-11 |
4 | ヴァルコス | 3.30.6 | 34.7 | 08-07-09-08 |
5 | ヴェローチェオロ | 3.30.7 | 35.1 | 05-05-06-06 |
天候:曇 芝:良
上り4F:47.7 3F:35.5
37.1-36.6-38.5-38.0-12.2-12.2-11.4-11.9-12.2
13.0-11.7-12.4-12.5-12.0-12.1-12.4-13.1-13.0-12.7-12.7-12.6-12.2-12.2-11.4-11.9-12.2
レースラップ分析&雑感
ラップタイムを見ると、スタートは平均~平均強くらいの流れだが、その後の
ペースアップで道中の水準は高めに。後半は平均に近い推移をしつつ、ラスト
3Fで一気に加速して→直線は右肩下がりの形。
もちろん今回は前が離して作ったラップだが、上位の脚の使い方としてはそれを
平均的にならしたような格好で、全体としては平均強の水準で進めていた扱い。
やはりしっかりと持久力は問われた。
後半に関しては、前も(平均的に)早いタイミングで仕掛けている中で、後続は
長い脚を使ったはずだが、3~4コーナーでは一気に詰めたという訳でもない。
単に続ける…というだけでなく、一定以上の水準に”上げる”ということも必要
だったイメージで、適性的には、切れ&持続力のバランスといったところ。
脚質的には、追走に一定以上の厳しさがあった&仕掛けもごまかしが利かない
形だった…という部分で、基本は差し馬が優勢になったが、結局のところ余力
勝負の側面も大きく、地力が反映された印象ではある。
この先に向けては、しっかり淘汰される展開ではあったし、今回はとりあえず
上位の(特に)持久力をしっかりと認めて、シンプルにそれらの活躍に期待して
おきたい。(あとはそれらがどこまで格を示せるか…という問題)
各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察
テーオーロイヤル
前からは離れていたものの、上位の中では最も高い位置取りから、勝負所も
勝ちに行きつつ→早め先頭で押し通した勝利。強い競馬だった。
内容的にも(距離換算すれば)2400mと同じように走れていて、つまりは長い
道中で削られていない扱いで、長距離への適性はかなり高そう。
天皇賞に向けては、少なくとももう1段は水準を上げてくる必要があるし、
斤量面での厳しさもあるので、それを乗り越えられるかどうか?ということに
なるが、まだ若い馬だし、その先も含めて当然注目はしていきたい存在。
0 件のコメント:
コメントを投稿