2022年4月22日金曜日

アーリントンカップ回顧(ラップ分析)2022


まとめ
  • まずまずの入りからから、一旦落ち着いて→大きく加速する展開。
  • 一定の持久力&切れが問われた。

アーリントンC結果

ダノンスコーピオン1.32.7 33.6 10-10
タイセイディバイン1.32.8 33.9 06-04
キングエルメス1.32.9 34.1 03-04
ジュンブロッサム1.32.9 33.3 16-17
ディオ1.33.2 34.0 10-12

天候:晴 芝:良
上り4F:46.4 3F:34.2
前半4F:46.3
12.1-10.6-11.6-12.0-12.2-11.3-11.1-11.8



レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、(風の影響もあったが)スタート直後は速めの入り方を
して、その分道中は馬場を考えれば一旦しっかりと落ち着いた展開。そこから
勝負所で大きく加速する形。

今回の場合、前半部分である程度引っ張られた格好ではあり、一定の持久力は
やはり問われたはず。
それを前提として、適性的には、シンプルに"切れ"というレースになった。

脚質的には、結果からは前後ともに満遍なく来ていて、位置取りよりも「変化に
対応できるかどうか?」や「後半上げ切れるかどうか?」というような、適性面
(性能)がまずは物を言った印象。

本番に向けては、道中水準の部分では裏付けとしてもう少し欲しい…というのは
あるため、その点は他のレースと合わせて考えたいところだが、緩急のついた
リズムとしては、東京にもやはりつながる可能性はある。
個々の判断にはなるが、とりあえず上位馬を中心に注目はしておきたい。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

ダノンスコーピオン
中団から、直線は中を捌きつつ、一気に浮上というよりも、ラストの惰性部分で
しっかり踏ん張っての差し切り。
この馬の場合、朝日杯でもっと高い水準のラップを踏んで地力も示しているし、
今回の内容からは、単純な切れ勝負よりも、ある程度展開が厳しくなった方が
いいのかも…という印象を受けた。
その点では、本番でも力は出せて良さそうなイメージになるし、やはり有力な
1頭という扱いにはなりそう。注目しておきたい。

タイセイディバイン
ある程度流れに乗りつつ、直線もしっかりした脚を見せて、早め先頭からの→
粘り込み。最後は差されたが、これまでとは違う緩急をしっかりつけたリズム
での好走で、適性の幅を示した。
地力の面では、7Fの速いスピードにも対応しつつ、9Fの締まった展開でも走れて
いて、一定以上のものを示しているし、それと今回の内容を合わせて考えれば、
本番でもある程度できていいのかも。
特に立ち回りを活かせる形になれば、面白い存在になるかも知れない。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -