- 前半ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→後半徐々に加速する展開。
- 一定の持久力&末の持続力が問われた。
NZT結果
1 | ジャングロ | 1.33.5 | 34.7 | 01-01-01 |
2 | マテンロウオリオン | 1.33.5 | 34.1 | 05-05-07 |
3 | リューベック | 1.33.8 | 34.6 | 05-04-04 |
4 | エンペザー | 1.34.0 | 35.0 | 02-02-02 |
5 | ティーガーデン | 1.34.3 | 34.8 | 09-08-05 |
6 | エイシンシュトルム | 1.34.3 | 34.7 | 08-09-08 |
天候:晴 芝:良
上り4F:46.7 3F:34.7
前半4F:46.8
12.3-11.2-11.2-12.1-12.0-11.7-11.4-11.6
レースラップ分析&雑感
ラップタイムを見ると、前半まずまずの流れから、道中は馬場を考えれば一旦
落ち着いた展開になり、そこから勝負所で徐々に加速しつつ→最後まであまり
落とさない形。
今回の場合、前半部分である程度引っ張られていることから、やはり一定以上の
持久力は必要になった。その中で後半は、(緩急はついているものの)瞬間的に
勝負をつけるというよりも、最後まで続けられるか?というイメージの戦いに
なり、適性的には末脚の持続力が問われた。
脚質的には、前後半イーブン&溜めが入る展開というところで、ある程度流れに
乗った馬が優勢になった部分もあるかも知れないが、各馬の走りからは(前半で
引っ張られている分)後半は余力の戦い…という印象も受けた。
結局は地力が反映された可能性はありそう。
本番に向けては、より高い水準の裏付けが必要になるし、その点では他のレース
と合わせて考えたいところだが、前述のように上位は力があってこそ。
(この組からは)シンプルにそれらを中心に考えてみたい。
各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察
ジャングロ
前半部分である程度脚を使いつつ、道中で一旦溜めて→そこからもう一脚。
最後まで止まらずにしっかりとまとめて勝利した。その持続力は認められる。
今回は溜めが利く…というところを示したし、しっかり体を伸ばすような走法
的には、確かに短い所限定という雰囲気ではなかった。
この先、(特に)道中水準の部分でパフォーマンスを更新してくる必要はある
だろうが、距離&適性面の幅を意識しつつ、注目はしていきたい。
マテンロウオリオン
前半はじっくりと入りつつも、(追い上げのために)道中はそれなりの水準で
進めた格好。そこから直線もしっかりと脚を伸ばしての2着。
最後の部分では相手と同じ脚になってしまったが、4角で外を大きく回した分も
あるし、内容的には十分評価できる。
とりあえず、(マイルでも)後半しっかりと上げられることを示せたのは収穫。
東京にもある程度つながって良さそうだし、(広いコースで外を回してどうか?
というのはあるので)枠次第では面白そうではある。注目はしておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿