- 前半がかなり速くなり、一応加速はしつつも、上がりは少し掛かる展開。
- 持久力が問われる。
- 切れと持続力をバランス良く備えていることが必要。
- 予想◎ペイシャエス
過去のラップタイム
2021 12.1-10.6-11.3-11.9-12.1-11.8-12.2-12.42020 12.1-10.9-11.2-11.9-12.3-12.1-12.2-12.2
2019 12.3-10.5-11.1-11.9-12.6-12.3-12.0-12.8
2018 12.2-10.8-11.8-12.3-12.3-11.9-11.5-12.2
2017 12.0-10.6-11.5-12.3-12.8-12.7-12.1-11.9
2016 12.5-11.1-11.7-12.0-12.3-11.8-12.0-12.4
2015 12.4-10.8-11.3-12.3-12.1-12.1-12.1-12.8
2014 12.1-10.8-11.5-12.2-12.9-12.1-11.9-12.5
2013 12.4-11.1-12.1-12.5-12.5-11.9-11.7-11.8
2012 12.4-11.0-11.6-12.1-12.6-12.3-12.1-12.4
過去10年の平均ラップタイム
12.25-10.82-11.51-12.14-12.45-12.10-11.98-12.34
1.35.59
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、前半が相当に速くなって、勝負所では加速する形には
なっているが、さすがにレース後半は時計の掛かる展開になる。
とにかくここの特徴は、芝でもハイペースに分類されるくらいの前半の速さで、
当然のようにかなりの持久力が問われることになる。
また道中~上がりの部分は、形としては一旦溜めて→再加速というリズムに
なり、(特に勝ちを意識する馬は)早い段階から追い上げる中で変化をつける
必要がある。⇒適性的に切れと持続力をバランス良く備えていることが重要。
どちらにしてもこれだけの厳しい展開なので、細かい適性以上に、基本的には
地力の高い馬が自然と浮上してくる…というイメージにはなるので、「タフな
流れを好走している」などの強さを見せている馬を素直に狙いたいところ。
好走する条件
・相当な持久力が必要(大前提)
・切れと持続力をバランス良く備えていること
予想
◎ペイシャエス
前走は、前傾の展開の中で、番手から積極的に進めつつ→粘り込んだ内容。
最後は控えた馬が浮上して、自身の周りにいた馬は沈んでいることを考えれば、
その地力は当然認められる。
ここではペース自体がもっと速くなる可能性もあって、番手にこだわり過ぎた
場合にどうか?というのはあるが、現状ではリスクを織り込んだ人気になって
いるし、それならば…ということで、積極的に推しておきたい。
○リメイク
経験しているのは7F戦のみ…という経歴の馬だが、厳しいラップを踏みつつ→
押し通した前々走に対して、一旦溜めつつ→末を伸ばした前走…というように、
適性の幅はしっかりと示している扱い。変化にも対応できているし、この舞台を
こなせる可能性はあっても良さそう。
実際には走ってみなければ…という部分もあるが、近年の好走馬との(7Fでの)
パフォーマンス比較では水準自体は十分。やはり注目はしたい。
▲ハセドン
前走は、前半は完全に受け流した格好だが、道中を高い水準で進めつつ→直線で
1枚上の決め手を発揮しての勝利。とにかく後半の力には確かなものがあるし、
位置取り的にもハマる可能性があり、当然有力な存在にはなりそう。
現状では、(少しでも流れに乗った場合などに)前半からもっと脚を使わされて
どうか?というのはあるため、少し推し切れない部分もあるが、そこが問題ない
ようであれば、当然頭まで。
注バトルクライ
前走は、引っ張られる展開の中で、攻め過ぎず&控え過ぎず、中団辺りに構える
形から→上がりをしっかりとまとめての3着。(やや後傾の形で)平均的に脚を
使った内容で、持久力&持続力を示した。
2走前の競馬を見ると、変化への対応という部分では少し不安もあるが、地力で
食い込んでくる可能性は十分にありそう。注目はしておきたい。
△ジュタロウ
前走は、馬場を考えても(前半〜)道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりを
まとめての勝利。その地力は十分に認められるし、ここでも上位扱いになる。
この舞台では、本来上がりの部分でもう少し味が出れば…というのはあるので、
評価としてはここまでだが、その点が更新できるようなら、勝ち負けの可能性も
あっていいはず。注目はしておきたい。
△ヴァルツァーシャル
前走は、引っ張られる展開の中で、後方から→直線でしっかりとした決め手を
発揮しての浮上。内容的には、道中では先行した馬と同じ程度にしか脚を使わず
→しっかり前を向いてから…という形だったので、感覚的に他の上位馬よりも
評価は1つ下となるが、単独のパフォーマンスとしては十分。
前半から脚を使っての勝利もあるし、やはり好走の可能性は考えておきたい。
△コンバスチョン
ヒヤシンスSは、道中は少し溜めた格好だが、前半からある程度脚を使いつつ
→上がりをしっかりとまとめての勝利。実力はやはり上位扱いになる。
その後の情勢として、パフォーマンス的に他も追いついて(抜いて?)いる点、
自身はローテーションに海外を挟んでいる点などから、評価は控えてここまでに
止めるが、好走の可能性は当然考えておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿