- ミドルペースから→上がりはあまり止まらない展開が基本。
- スピード持続力(&持久力)が問われる。
- 予想◎エイティーンガール
過去のラップタイム
2021 12.3-10.7-11.0-11.5-11.6-12.0 34.0-35.12020 12.2-10.9-11.7-11.9-11.9-12.0 34.8-35.8
2019 11.9-10.3-11.0-11.7-11.8-12.5 33.2-36.0
2018 12.1-10.7-10.9-12.0-11.6-12.1 33.7-35.7
2017 12.0-10.5-11.0-11.6-11.7-12.2 33.5-35.5
2016 12.1-10.9-11.1-11.3-11.3-11.8 34.1-34.4
2015 12.1-10.6-11.3-11.8-11.4-11.4 34.0-34.6
2014 11.9-10.8-11.4-11.5-11.5-11.9 34.1-34.9
2013 12.1-11.0-11.8-12.3-12.0-12.5 34.9-36.8 函館開催
2012 11.9-10.5-11.1-11.5-11.3-11.3 33.5-34.1
過去10年の平均ラップタイム(2013年は除く)
12.06-10.66-11.17-11.64-11.57-11.91
1.09.00 33.88-35.12
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、スプリントの重賞としては前半がそこまで速くならず、
ある程度速いスピードを維持したままゴールを迎える展開。
札幌1200mというコースでは、レベルが上がるにつれて前半というよりも後半が
速くなる傾向が見られるが、このレースの特徴も、やはり(前半に対しての)
上がりの速さだと言えて、ハイペースから持久力で粘れることよりも、スピード
持続力を持っていることが何よりも重要になる。
したがって実績馬であっても、地の強さで差してくる(粘る)ようなタイプでは
ここを勝ち切るのは難しくて、(出来れば)先行力があって、前後半をバランス
良く走れるタイプを中心に考えたい。
※近年は厳しい展開が増えつつある…という印象なので、少しだけ持久力の方に
考え方をシフトした方がいいのかも。(傾向に採用するか?はまだ微妙だが)
好走の条件
・スピード持続力(&持久力)を持っていること
予想
土曜の後半のレースでは外差し傾向になって、徐々に開催が進んだ札幌らしく
なってきた。実際に日曜も同じようになるのか?は分からないが、とりあえずは
そちらに寄せて考えてみたい。
◎エイティーンガール
ここでは一昨年に勝利して、昨年は2着。舞台への適性は言うまでもないし、
単純に脚質的な部分で許される状況かどうか?というイメージ。
その点、土曜の競馬からはこの馬寄りの馬場にシフトしてきた雰囲気があって、
そうなればやはり有力な存在ということになりそう。
ぶっつけのローテがどうか?というのはあるが、調教の雰囲気は良さそうだし、
ここは推し切っておきたい。
○メイショウミモザ
巌流島Sでは、速い流れに引っ張られつつも→最後までしっかりと脚を伸ばす
形での完勝。その時のパフォーマンスで考えれば、ここでも普通に上位扱い。
今回どのような競馬をするのか?という部分で、あまり積極的な入り方をすると
微妙だが、少しでも控えつつ→いい脚を長く…というイメージの内容であれば、
勝ち切る可能性も十分にありそう。注目しておきたい。
▲ロードマックス
前走は、初の1200mだったが、前の馬が粘っている中で、最後しっかりと脚を
伸ばしての差し切り。その実力は認められる。
心斎橋Sなどでも、締まった展開に引っ張られつつ、強烈な決め脚を発揮して
いるし、実際に馬場が差し方向にシフトしているのであれば、ピッタリとハマる
可能性もありそう。場合によっては頭まで。注目したい。
注ウインマーベル
葵Sは、前半の速い流れは少し受け流したものの、それでも自身としても前傾の
内容を示しつつ、上がりをしっかりとまとめての完勝。斤量を背負う立場でも
あったし、やはりその実力は認められる。
デビュー直後、北海道では勝ち上がれなかった…というところで、馬場に対する
適性面でどこまで?というのはあるが、当然注目はしておきたい存在。
△ジュビリーヘッド
近走はどれも、前半である程度脚を使いつつ→上がりをまとめる…という形で、
成績もパフォーマンスも安定。やはり上位扱いにはなる。
タイプ的に、ラストであと1つ上げ切れない部分があるので、(外から)末を
伸ばす…という戦いになると微妙だし、その点で結局少し評価は控えたのだが、
当然、好走の可能性は考えておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿